東京代表の大八木です。
10月27日大阪で、懇親会を開催しました。
お昼から、 三木先生による頭皮と毛髪の基礎講座、続いて 私のセロトニン.オキシトシン講座、その後、 イベント盛り沢山の懇親会へと続きました。
ヘッドマッサージ資格講座の卒業生がほとんどでしたが、セラピスト勤務経験が無い方から、サロン経営者まで九州、四国、関東からも総勢54人もの卒業生が集まりました!
私です。はじめはすごく緊張しました。
↓↓↓
夜の部の懇親会は、快眠整体師の栗林医院長からの、横隔膜をゆるめる睡眠ポールの実技によるご紹介からはじまりました。
睡眠に特化したサロンと、クリニックとの併設の話、これからの私達のやるべきことを熱く語ってくださった「快眠ほぐしサロン」代表の睡眠健康指導士の矢野先生。
どうしたら相手に伝わるか、チャンスをつかむ自己紹介を、わかりやすくご自身の自己紹介で魅せてくださいました理学療法士の松本先生。
バイオプロポーザーの加藤様からは、ヒト幹細胞、羊水幹細胞培養液化粧品のサロン導入説明と、今回は新商品のパックの体験で、皆さん楽しく体験していました。
食べる時間が無いくらいの、 おしゃべりもつきない、そしてイベントづくしの懇親会でした。
あっという間の1日でした。
私も以前ご受講された方々と久しぶりの再会に嬉しいご報告を頂き、益々私も頑張ろうという気持ちになりました。
短い時間でしたが、 何か、誰かのために、 自分にできることを探して、 それを形にした、またこれから形にしていく熱い思いのある方々の集まりでした。
お互いを高め合い、 共に分かちあう。
脳科学でいえば、 私の講座の中でお話しましたが、適度な緊張のノルアドレナリンを分泌させ、一緒に夢を追いかけようと意欲のドーパミン、共感達成のオキシトシが分泌されたことでしょう。
今回は、日時が合わずご参加が難しかった方々もいたと思います。
是非次回は、お会いしましょう。
また、ブログでも少しずつ懇親会のご報告をさせて頂きます!
つぎは、 東京開催予定です。
とくに、これからヘッドマッサージサロンを経営したい方、サロン独立開業を目指している方にオススメです!
それでは、お楽しみに~♪
このページはヘッドライフが作成しました。(2019/10/29)
おすすめの記事
・ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)のサロン開業・経営・集客
・【ヘッドマッサージのサロン経営】価格設定と時間単価を考える
・【ヘッドマッサージサロン経営】 Win-Win-Winの関係を作る
・ 【ヘッドマッサージのサロン経営】お客様がリピートしない理由
・ 【ヘッドマッサージ経営】扶養に入ったままサロン開業できる?
・【ヘッドマッサージサロン経営】売上アップの鍵は「情報」というお土産
・【ヘッドマッサージサロン経営】成功する人と成功しない人の違い
江口征次
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
頭ほぐし専門店atama代表
ヘッドスパ専門店atama代表
【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売
【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家として、2010年よりヘッドセラピスト養成講座を開始し、日本全国、海外からも受講がある人気ヘッドマッサージ資格講座を主催している。
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)内の内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。施術の効果など民間療法、伝統療法などの伝承に基づく内容となり、一部エビデンスがない情報もあります。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。
当サイトの掲載内容のすべては、株式会社ヘッドクリック代表取締役・一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会理事長の江口征次が監修しています。