ヘッドライフ代表、ヘッドマッサージ専門家の江口です。
水やオイルを使わずに頭皮をもみほぐすドライヘッドマッサージ店が増えていますね。
頭のもみほぐしサロンが増えているのは、それだけ需要があるということです。
当店(頭ほぐし専門店atama)は、今年の1月から60分7500円を8100円に値上げしましたが お客様は全然減りませんでした。
そしてこの先、 もっと客単価が上がるのではないかと想像しています。
厚生労働省が認可したアレを導入すればの話です。
今日は、サロン経営ノウハウの話ではありません。
ヘッドセラピストに知ってほしい頭皮の話です。
頭皮は、人によって状態が異なります。
カチカチ頭皮もいれば、 ブヨブヨむくんだ頭皮、頭皮の色が黄色かったり、赤かったり。
見るからに皮膚が荒れていたり。
アトピーだったり。
フケがたくさん出ていたり 。
ベタベタとした脂性のオイリー頭皮だったり。
先月、当スクールの東京新橋で「頭皮と毛髪の基礎知識講座」を毛髪診断士の三木先生に開催していただきました。
ヘッドマッサージ専門店には、頭のこりや、頭痛(頭重)、不眠などの自律神経系のお疲れ以外にも、頭皮や髪に関する悩みでご来店される方がいます。
そいった、お客様にも対応できるように、ヘッドマッサージ資格講座の卒業生、現役ヘッドセラピスト向けに企画したブラッシュアップ講座です。
普段、なんとなく知ってる、なんとなくわかっていることをテキストやイラストで説明していただけたので本当に助かりました。
サロンで使えるアドバイスもありがたかったです。
ヘッドセラピスにとってはの必須授業だと思います。
(今回、テキストを修正してさら良くなりました。)
次に大阪北浜で行うセミナーは、参加無料の 「再生医療×美容・ヒト幹細胞セミナー」です。(終了しました。)
「ヒト幹細胞って何?」ですよね。
再生医療って、人の体が再生する? 蘇るってこと?
大袈裟ですよね。
しかし、今までのアンチエイジングとは レベルが違うそうです。
ヒト幹細胞コスメの市場規模は、厚生労働省が使用を認可したことにより、あと10年で約70倍になるといわれています。
それが頭皮にも使えます!
「頭皮が蘇る」といったキャッチコピーのヘッドマッサージサロンが今後、増えてくると思います。
サロンでいつもやっているドライヘッドスパ(ヘッドマッサージ)の後に、ヒト幹細胞の頭皮用スプレーを塗布して頭皮にすり込むだけでもお客様の需要にかなうオプションサービスになりますね。
サロン経営者にとって、客単価を挙げることは常に考えるべきテーマです。
今回の頭皮に塗布するスカルプトナー(頭皮用化粧水)に限らず、お客様のご要望にお応えでき、尚且つ、客単価アップが狙えるのであれば、サロン導入を検討すべきです。
今後「ヒト幹細胞ヘッドセラピー講座」も開催する予定です。
作成日:2019/04/08
更新日:2025/01/24
江口征次
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
Head Life(ヘッドライフ)代表
株式会社ヘッドクリック 代表取締役
頭ほぐし専門店atama代表
ヘッドスパ専門店atama代表
【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売
【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家として、2010年よりヘッドセラピスト養成講座を開始し、日本全国、海外からも受講がある人気ヘッドマッサージ資格講座を主催している。
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)内の内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。施術の効果など民間療法、伝統療法などの伝承に基づく内容となり、一部エビデンスがない情報もあります。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。
当サイトの掲載内容のすべては、株式会社ヘッドクリック代表取締役・一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会理事長の江口征次が監修しています。