ヘッドライフ代表、ヘッドマッサージスクール講師の江口です。
主観を操るとは、何でしょうか?
もちろん、詐欺やまやかしではありません。
私たちは、ヘッドマッサージに特化したセラピスト、すなわち「ヘッドセラピスト」です。
ヘッドセラピストとして、お客様の主観を操ることが出来れば、おそらくサービスが向上するはずです。
では、主観とは何か?
主観とは?(goo辞書より)
哲学で、真理や価値の基準を主観のうちにのみ帰して、それらの客観性を認めない立場。
ちょっと難しいですね。
Weblio辞書から引用
主観(しゅかん)とは、個々の人が持つ独自の視点や感情、思考を指す言葉である。
個々の経験や価値観に基づいて形成され、それぞれの人が世界を理解し、解釈するための基盤となる。
主観は、人間が物事を認識し、理解する過程で不可欠な要素である。
こちらの方がまだ理解できそうです。
ヘッドセラピストとして、お客様が持つ、ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)に対する視点、感情、思考、価値観を作ってあげることが、「主観を操る」という意味合いです。
そのためには、私たちヘッドセラピストは、ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)の役割や、その価値を深く理解する必要があります。
固定観念にとらわれず、多角的にヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)を研究していく必要があります。
そして、学んだことをアウトプットしていくことが必要です。
心を込めて、情熱が伝わるようにお客様にお伝えすることで、テクニカルな部分はさておき、ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)の素晴らしさは伝わるでしょう。
そのとき、きっとお客様の主観を操るヘッドセラピストになているはずです。
勉強の幅を広げ。知見を深めて、情熱を持ってお伝えする。
それができる人は、施術を怠けることもないでしょう。
一人前のヘッドセラピストは、お客様の主観を操ることが出来る人です。
作成日:2020年1月28日
更新日:2025年1月30日
江口征次
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
Head Life(ヘッドライフ)代表
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長
株式会社ヘッドクリック代表取締役
頭ほぐし専門店atama代表
ヘッドスパ専門店atama代表
【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売
【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家として、2010年よりヘッドセラピスト養成講座を開始し、日本全国、海外からも受講がある人気ヘッドマッサージ資格講座を主催している。
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)内の内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。施術の効果など民間療法、伝統療法などの伝承に基づく内容となり、一部エビデンスがない情報もあります。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。
当サイトの掲載内容のすべては、株式会社ヘッドクリック代表取締役・一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会理事長の江口征次が監修しています。