ヘッドマッサージ資格講座、東京代表の大八木です。
いつもブログ読んでくださりありがとうございます。
どうしてもダラダラと過ごしてしまいがちで、
年頃の娘と気合をいれ、 散歩、縄跳び、掃除(断捨離)と励ましあいながら過ごしています。
娘たちも太ってしまってはまずいので・・・
一緒に頑張っています((笑))
今回は画像を添付しました。
セロトニンとメラトニン、自律神経のイラストです。
セロトニン講座のときにお話ししてるので、
受講された方はテキストにあります。
このイラストを、自分の言葉で説明できれば
お客様にもアドバイスができるのではないかと思います。
私も体によいと言われたことを
わかっていてもなかなか実行にうつせないのですが、
生体リズム、睡眠の大切さ、など、
なぜ、早起きがよいのか、なんで運動が必要なのか、
理由がわかると変えていこうと行動できたのです。
体にいいから・・・と
浅くいうのでなく深くお伝え出来たらいいですよね。
全部伝えなくてもいいと思うのです。
知識ある方、知っている方からでる言葉、
たとえば
「うちのヘッドマッサージはおすすめですよ」 の言葉の重みが違うと思うのです。
そして、引き出しが沢山あれば、
その方に合わせたアドバイスができるはずです。
最初は私も教わったことを全部伝えようとしてました。
今は選ぶことができるようになりました。
今回はもうひとつ、
有田教授の記事をシェアさせていただきます。
どうぞ、ご覧ください。
コロナ鬱にもオススメです。
↓
このメルマガは2020年5月7日に配信しました。
癒しを科学する!
セロトニン・オキシトシンとヘッドマッサージ
↓↓↓
大八木さとこ
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会
東京代表
セロ活アドバイザー資格講座・代表
セロトニンDojo認定セロトニントレーナー
睡眠健康指導士
感涙療法士
〒105-0003
東京都港区西新橋1-20-9山西ビル3F
「科学的根拠に基づいた癒し」東邦大学有田教授が監修!
※このページの内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)内の内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。施術の効果など民間療法、伝統療法などの伝承に基づく内容となり、一部エビデンスがない情報もあります。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。
当サイトの掲載内容のすべては、株式会社ヘッドクリック代表取締役・一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会理事長の江口征次が監修しています。