ヘッドマッサージサロンの経営「ブランディング」

【ヘッドマッサージサロン経営】ブランドの意識を持つことの重要性

こんにちは。ヘッドライフ代表、ヘッドマッサージ専門家の江口です。

 

本日は、あるスクール卒業生の事例を通じて「ブランド」の重要性についてお話しします。

 

その方は、複数の美容や整体のサロンを運営している男性経営者で、当スクールのヘッドマッサージ資格講座を受講されました。

 

数か月後、彼から「新しいブランドを立ち上げました」と報告がありました。

 

ここで言う「ブランド」とは、単なる店舗のことではなく、独自の価値や差別化された特徴を持ったサービス全体のことを指しています。

 


 

ブランドとは「識別できる意味ある差」

 

「ブランド」という言葉を調べると、「識別できる意味ある差」と説明されています。

 

つまり、ブランドを持つということは、自分のサロンやサービスが他店とどのように異なるか、そしてそれが顧客にとってどのような価値を提供できるのかを明確にすることです。

 

たとえ自宅サロンで一人で働いていても、あるいは副業として運営していても、サービスを提供する以上、「ブランド」という視点を持つことは重要です。

 

顧客にとって価値ある差を見つけ、それを強みや個性として育てていくことが、ヘッドマッサージサロンの成功につながります。

 

※ブランディングとは

自社ブランドに対する顧客のイメージや共感性を高め、付加価値の向上や他社との差別化を目指す活動を指します。

 

<引用元>

デジタルハリウッドダイガクNOW|ブランディングとはどういう意味?目的やメリット、施策の実行ステップを解説

 


 

ブランドの確立には時間と努力が必要

 

ブランドを構築するためには、以下のようなプロセスが求められます。

  • サロンや施術の「強み」や「ウリ」を見つける
  • その特徴を理念やミッションに結びつけ、スタッフ全員に浸透させる
  • ホームページやチラシなど、顧客に見える形で一貫性を持たせる

 

これらを地道に続けることで、顧客や地域社会に「識別できる意味ある差」が認識されるようになります。

 

しかし、それには時間がかかるため、継続的な努力と、ヘッドマッサージへの情熱が必要です。

 


 

セールの乱発がブランドに与える影響

 

以前のヘッドライフ通信でも触れましたが、ブランド価値を守るためには、「大義名分」がないセールは避けるべきです。

 

頻繁なセールの乱発は、「安さ」だけをアピールする結果となり、サービスの価値が下がってしまう可能性があります。

 

もちろん、【お値段以上】【どこよりも安い】という戦略も一つのブランド方針ですが、リラクゼーション業界のような労働集約型産業では、体力や健康に負担がかかることも考慮する必要があります。

 

目先の利益ではなく、長い目で見たサロンのブランディングが必要です。

 

 


 

極端な例から学ぶ

 

仮に「当サロンは利益を考えず、地域社会への貢献を目的にしています」というメッセージを掲げ、60分1,500円の施術を提供するとしたらどうでしょうか。

 

このような価格設定は魅力的かもしれませんが、現実的にはサロン経営が厳しくなり、持続可能性に課題が生じます。

 

一方で、このような極端な例を考えることは、自分のサロンの「ウリ」や「個性」を見つけるヒントになるかもしれません。

 

「お客様にどんな価値を提供するか」という視点だけでなく、「ライバル店から見てどんな店が脅威となるか」を考えることで、新しいアイデアが浮かぶこともあります。

 

 


 

まとめ

 

ヘッドマッサージサロンのブランドを確立するためには、さまざまな角度から自分のサービスを見直し、試行錯誤を繰り返すことが大切です。

 

そして、お客様にとって「識別できる意味ある差」を提供することで、ブランド価値が向上し、長期的な成功につながります。

 

これからも、皆様がブランドを確立し、どのような状況でも前向きに取り組めるよう応援しております。

 


 

作成日2020年6月23日

更新日2024年12月30日

 

 

※このページの内容は、一般的な情報と執筆者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。

 


この記事の執筆者

江口征次  

 

インスタグラム大阪会場

 

ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家

Head Life(ヘッドライフ)代表

一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長

株式会社ヘッドクリック代表取締役  

頭ほぐし専門店atama代表

ヘッドスパ専門店atama代表

 

【商品】

・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売

・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

 

【登録商標】

・頭ほぐし専門店atama 登録5576269

・頭ほぐし整体院 登録5977517

・骨相セラピー 登録5790990

 

ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家として、2010年よりヘッドセラピスト養成講座を開始し、日本全国、海外からも受講がある人気ヘッドマッサージ資格講座を主催している。

 


 

 

 

 

 

 

 

☑科学的根拠があるヘッドマッサージ

https://www.headlife.org/serotonin2/

 

 

☑動画:癒しを科学する!54の質問!

https://www.headlife.org/mov1-5/