代表の江口です。
私は10年前、
頭ほぐし専門店atamaを出店する際に
頭が疲れる人は、
パソコンをよく使う人だから
オフィス街に出店しよう!
このぐらいの軽いノリで
立地を選んだのですが、
今後、5Gでさらに
リモートワーク化が進むと
オフィス街に人が集まらなくなりますね( ゚Д゚)
さらに、
2030年ごろには、
次の6Gの時代になります。
6Gは、ホログラム、
そして、ホロポーテーションが使えるようになります。
これを見てください。
手で触った感覚や
香りも伝えられるとか・・・
大変な時代になりますね。
開業した10年前の
スマホの普及率は9.7%でした。
(総務省データ)
9割はガラケーだったのか・・・。
最初に買った携帯電話は関西セルラーでした。
高校生の時はポケベルでした。
懐かしいなぁ。
それが、今から
10年後はホロポーテーション!?
ホントかな??
6G以降、
視覚、聴覚だけではなく
触覚、嗅覚まで伝えられるなら
オキシトシン・セロトニンは
分泌できるはずです。
それで、
ヘッドマッサージなど
施術サービスが満足できるなら
実店舗はいらないですね。
実用化や一般的に普及するには
まだまだ先なのでしょうが、
ホントに普及したら
日本全国、海外からも
気軽に利用できます。
20年後は、
宇宙もあるかもしれません。
誰か
宇宙セラピスト
銀河系セラピー
とか
商標登録しませんか?
そのころの
マッサージチェアは
人間を超えているかも??
マッサージ機に負けるようなら
サロン辞めちまおうかな。
でも施術は、
コミュニケーション
としては残るでしょうね。
解決は、AI・ロボット
コミュニケーションは人間?
コミュニケーション能力も負けるかな?
とにかく、今後は
なんでもリモート化するので
都会と田舎の差がなくなってきます。
立地戦略という
ビジネス用語も薄れてきますね。
私は大阪で
賃貸マンションに住んでいますが
70平米の3LDKを
大阪市内で買おうもんなら
5000万円以上です。
田舎暮らしをして
ホロポーテーションでもしようかな。
そう考えると
今、マンションを買うべきではない。
開業する人は、
リアル店舗に数百万円もかけるべきか?
昼は海を眺めて
夜は星空を眺めて暮らすのが
良いセラピストを育む条件になるかもしれません。
このメルマガは2020年6月26日に配信しました。
☑科学的根拠があるヘッドマッサージ
https://www.headlife.org/serotonin2/
☑動画:癒しを科学する!54の質問!
https://www.headlife.org/mov1-5/
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)内の内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。施術の効果など民間療法、伝統療法などの伝承に基づく内容となり、一部エビデンスがない情報もあります。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。
当サイトの掲載内容のすべては、株式会社ヘッドクリック代表取締役・一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会理事長の江口征次が監修しています。