足の経絡マッサージ講座・卒後の質問と回答

 

皆さん。こんにちは。

 

鍼灸・あん摩マッサージ指圧師の神谷です。

 

 

 

今日は、先日開催した

 

足の経絡マッサージ講座’について、

 

その講座の様子や頂いたご感想やご質問への回答をしますね!!

 

 

 

 

実は、この足の経絡マッサージ講座。

 

 

 

実技講座をオンラインで行う始めての試みでした!!!

 

 

 

 

 

実技は力加減や身体の使い方など、

 

 

実際見てもらう方が良いことも沢山あるのですが、

 

 

 

 

オンラインだと

 

手の使い方の細かな部分が見れたりする利点も!!

 

 

 

またオンラインだと

 

会場まで移動する時間が不要!

 

というメリットもあり、

 

 

 

 

 

今回、試行錯誤しながらも、

 

しっかり皆さんに学んで

 

技術を手に入れて頂く事を意識した内容にしました!!

 

 

 

 

 

 

実技は

 

動画で事前に撮影した物を使って、

 

説明させて頂きました。

 

 

 

 

足を走る6本の経絡を

 

自分の足にペンで書いてみて、

 

どう流れるのかを確認。

 

 

 

 

その上で、

 

経絡の流れる順番に合わせて

 

マッサージする方法をお伝えしました。

足の経絡マッサージ講座 動画 画像1
足の経絡マッサージ講座 動画 画像1
足の経絡マッサージ講座 動画 画像2
足の経絡マッサージ講座 動画 画像2

 

 

また経絡とは・・・。

 

という事をお客様にお伝えする時に

 

 

 

 

役立つ’電車と線路と駅’の例え話もご説明させて頂き、

 

皆様にもしっかり学んで頂けました。(^-^)

 

 

 

 

そんな経絡マッサージ講座。

 

ありがたいことに、嬉しいご感想を沢山頂きました(;-;)

 

 

 

→ツボ押しとは違う経絡アプローチは取り入れやすい!

 

→実際自分の足にやってみたら、足腰が楽になった!

 

→オンラインだと家から気軽に参加出来てよかった!

 

→東洋医学にますます興味を持った!

 

→神谷先生が終始笑顔で良かった!

 

 

 

などなど。

 

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

とても楽しい時間であっという間の90分でした。

 

 

 

 

とは言え、

 

 

 

短い時間に沢山インプットしてもらって、

 

集中して講座を聴いて下さっていたので、

 

皆さん疲れたかと思います。

 

 

 

 

 

これからはアウトプットが大切!

 

しっかり反復練習して下さいね!

 

 

 

さて、頂いたご質問へのご回答をしますね!

 

 

 

 

類似するご質問はまとめてお返事させてもらいます(^-^)

 

 

 

 

まだご質問、受け付けています。

 

 

もっと質問したいという方は是非ご連絡下さいね。

 

 

 

 

 

では!

 

 

 

質問1)

 

経絡を触って、

 

ペコペコしたり弱っている感じがあれば・・・

 

ということでしたが、

 

その感覚をもう少し深く教えて下さい。

 

 

 

 

回答)

 

ありがとうございます!!

 

一番分かりやすいのは、

 

色んな人の足を触ってみて下さい。

 

 

 

特に分かり易い部分は

 

足の内くるぶしとアキレス腱の間のところ。

 

 

 

ここは解剖学的にも

 

元々凹んでいる部分ではありますが、

 

 

人によって弾力が違うし、

 

見た目から凹んでいる方もいれば、

 

そんなに凹みがないかたも居ます。

 

 

 

 

また’脾経’という

 

足の内側の骨のキワのライン。

 

 

 

 

ここも、人によっては

 

凸凹している人もいれば、

 

ぴんっと張っている人もいます。

 

 

 

 

凹んでいればどう。

 

凸っていればどう。

 

 

 

という理論はひとまず置いておいて、

 

凹んでいるところは弱っているイメージで大丈夫です。

 

 

 

優しく熱を補ってあげるようなイメージで触ってあげて下さい。

 

 

 

 

また同じ人でも日によったり、

 

体調によって経絡の感じも変わります。

 

 

 

ぜひご自身のお身体で経絡を触って、

 

今日は元気かな?と体調チェックに役立てて頂ければと思います(^-^)

 

 

 

 

 

質問2)

 

身体全体に走る経絡。

 

今回膝下のみでしたが、膝上や上半身の経絡を触る必要はないのでしょうか?

 

 

 

 

回答)

 

これは複数の方から頂きました(^-^)

 

 

そうですよねー!

 

なんで膝下だけ?

 

と思われる方も多いと思います。

 

 

 

 

実は、

 

体中を経絡は走っているのですが、

 

膝下のツボ(経穴)は特に大切なんです。

 

 

 

なぜなら

 

五行に対応するツボ(経穴)だから。

 

 

 

五行というのは

 

東洋医学の考え方でとても大切なもの。

 

 

 

かーんたんに言うと、

 

色んなものを5つのタイプに分類しちゃおう!

 

というものです。

 

 

 

 

木火土金水の5つの性質に

 

自然界や私たちの身体も分類出来るという考え方。

 

 

 

 

季節や食べ物や感情も

 

5つに分類します。

 

 

 

 

そしてなんと

 

ツボ(経穴)の中にも、

 

 

この五行のそれぞれのタイプに所属するツボ(経穴)があるんですね(^-^)

 

 

 

 

 

その5つのツボは、

 

それぞれの経絡に5つだけあって、

 

それぞれ膝下もしくは肘下にあるんです。

 

 

 

 

 

なので、

 

鍼灸でツボを選ぶ際、

 

膝下と肘下のツボは、

 

その特性も加味してよく使います。

 

 

 

 

ということもあって、

 

初級の経絡マッサージは

 

膝下に限定させてもらいました。

 

 

 

 

膝下だけでも、

 

結構身体にとって良い刺激になるからです。

 

 

 

 

もちろん

 

 

胴体やお顔や腹部にあるツボも

 

ものすごく大切ではあるのですが、

 

 

 

それはまた別の機会に

 

順をおってお伝えしていきますね。

 

 

 

 

ツボに特性があるなんて!!

 

なんて知的好奇心がくすぐられたあなた!!!

 

ぜひ東洋医学にはまって下さい(笑)

 

 

 

 

質問3)

 

6つのラインをスムーズに移行するポイントがあれば教えて下さい。

 

 

 

回答)

 

 

これはとても大切なご質問、

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

経絡云々というよりも、

 

マッサージのテクニックとして大切なのが、

 

 

 

手を離さない、

 

迷わない。

 

 

だと私は考えています。

 

 

 

 

マッサージ中パッと手が離れたり、

 

迷ったりすると、

 

結構お客様には伝わります。

 

 

 

 

クラシック音楽を聴いていて、

 

旋律が乱れると、

 

急に現実に引き戻されるような不快感を感じる。

 

 

 

あの感覚に似てますね。

 

 

 

 

 

なので、

 

私マッサージの時は、

 

自分のテンポに合うヒーリングミュージックをかけています。

 

 

 

 

 

音楽とあったテンポでマッサージをすると、

 

施術している私も気持ちいいし、

 

患者様も驚くほどリラックスされます。

 

 

 

 

さて、少し脱線(^-^;ごめんなさい。

 

 

 

 

とは言え。

 

 

 

人差し指から親指にいったり、

 

薬指から親指にいったり、

 

 

 

なんなら

 

小指から足裏に移行するのは

 

どうするのということなんですが、

 

 

 

1:施術する手を右手から左手に移行する。

 

2:足指を包み込むように流しながら次の足指に移行する。

 

3:施術している反対の手は常に足に触れておく。

 

 

 

 

これなら多少

 

施術している手が離れても不快感はないです。

 

 

 

 

くらいがやりやすいかなーと思います!!

 

色々試してみて下さいね!!

 

 

 

 

質問4)

 

ソフト経絡のようなネーミングで

 

オプションとして取り入れてOKですか?

 

 

 

 

回答)

 

大丈夫です。

 

 

 

その際、ぜひセミナーでお伝えした優しい刺激で!や

 

効果効能を期待させるようなことは禁句。

 

 

などの注意点は守って下さいね(^-^)

 

 

 

 

質問5)

 

経絡上に痛みがある場合の対処法

 

 

 

回答)

 

こちらのご質問も複数頂きました。

 

 

 

経絡マッサージをしていて、

 

コリコリ硬い場所があったり、

 

筋肉が張っていたり、

 

触ると敏感で痛い場合。

 

 

まず。第一に

 

痛みを感じる場合は刺激量が多いです。

 

 

 

本当に優しい刺激で十分なので、

 

痛い場合は刺激量を落として下さいね(^-^)

 

 

 

 

ついつい硬い場所や

 

張っている場所は刺激しがちですが、

 

 

 

 

 

それは

 

筋肉をマッサージしていることになり、

 

経絡を刺激するのとは異なります。

 

 

 

 

経絡は気の流れとご説明しました。

 

 

 

気は結構、

 

皮膚の浅い場所を流れていると言われています。

 

 

 

(細かく言うと、経絡によって深さは異なるんですが(^-^;)

 

 

 

 

 

なので、

 

優しくて大丈夫です。

 

 

 

 

そして、

 

経絡上に反応がある場合。

 

 

 

 

 

張っていたり、

 

コリコリしている。

 

 

 

 

そんな時は、

 

その経絡の爪先のツボ(腎だけ足裏ですが)を

 

少ししっかり目に刺激しましょう。

 

 

 

 

 

そして、くりくりぴんっと

 

邪気を払うような刺激をしてあげるといいと思います。

 

 

 

 

 

そして、お一人

 

 

素晴らしいことを書いて下さったのです

 

が、

 

『足の膀胱経で痛みやしこりがあった時、セットで腎経も流したほうがいいと思いますが・・・』

 

 

 

 

そう。

 

 

 

経絡を単独で考えるだけでなく、

 

他の経絡で不調を改善するというアプローチ。

 

 

 

実際鍼灸でも行います。

 

 

 

 

ぜひ、セットの腎経も

 

優しく触ってあげて下さい。

 

 

 

 

『足の膀胱経に痛みがあったら、上半身の膀胱経も何かしたほうがいいのですか?上半身と下半身は分けて考えてもいいのですか?』

 

 

 

これは、先ほどの

 

膝下は五行に対応するツボがある。

 

 

 

のご説明でお返事出来るかなと

 

思ったのですが、

 

 

 

一つ補足が。

 

 

 

足の膀胱経が張っている方は、

 

背中の姿勢を維持する筋肉も張っていることが多いです。

 

 

 

 

 

胆経は左右のバランスが崩れている方が多い。

 

胃経はお腹が張っていたり、

 

股関節の前が詰まっていることも。

 

 

 

 

 

肝・脾・腎は

 

単純に言い切れないのでここでは省きます(^-^;

 

 

 

 

 

実は足の経絡の反応で

 

身体の姿勢や負担がかかっている場所が推測出来る事もあります。

 

 

 

 

そんなお話も

 

今後していけたらいいなぁと思いました。

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

質問6)

 

足を触ると浮腫んでいるというお悩みをよく耳にします。

 

何か対策やアドバイスするヒントはありますか?

 

 

 

 

回答)

 

これも複数類似のご質問頂きました。

 

 

 

多いですよねー。むくみ。

 

 

 

 

基礎疾患からくるむくみもありますし、

 

生活習慣からくるむくみもある。

 

 

 

 

むくむ原因は人それぞれです。

 

 

 

もし、

 

気・血・水の体質チェック講座を受講された方は、

 

その方の体質も聞いてみると、

 

良いヒントが得られるかなと思います。

 

 

 

 

 

すみません(^-^;

 

またまた脱線。

 

 

 

 

 

みなさん。

 

 

 

足がむくんでいるか否かって

 

どう判断するかご存知かしら。

 

 

 

 

 

実は肝経の経絡で通る足の内側の骨。

 

そこを指で押したときに凹むか否かなんです。

 

 

 

 

その骨の部分は本来骨と皮膚のみ。

 

 

 

なので、

 

押して凹むのは組織液が溜まっているからなんです。

 

 

 

 

「足がむくむのー」

 

 

 

というお悩みを聞かれたら、

 

肝経の経絡ラインを触ってみて、

 

皮膚を押すと凹むが確認してみても良いですね。

 

 

 

 

むくむ方への経絡マッサージで大切になるのが

 

脾・肝・腎の3本ラインです。

 

 

 

 

これは足の内側を通るライン。

 

 

 

 

 

ここが冷えていたり、

 

凹んでいれば、しっかり温めてあげて下さい。

 

 

 

 

 

また、むくむ方は

 

足先が冷たいことも多いです。

 

 

 

 

施術前にフットバスを使ったり、

 

 

ホットタオルやなにか温めるもので

 

足先をポカポカにしてから施術するものいいかと思います(^-^)

 

 

 

 

また、実はむくむ方は

 

デコルテがガチガチなことも多いです。

 

 

 

 

可能でしたら

 

デコルテをほぐしてから足の経絡マッサージをするとよりGoodですね!

 

 

 

 

デコルテのほぐし方は、

 

また腕の経絡マッサージの時にお伝えしようと思います(^-^)

 

 

 

 

いかがだったでしょうか。

 

長いコラムを最後までお付き合い頂き、感謝です。

 

 

 

 

今回は足の経絡マッサージをお伝えしました。

 

セミナーで使った動画を見たい!という声も複数頂き、嬉しかったです。

 

 

 

 

 

また動画編集をして、

 

 

 

皆さんに見てもらえる形に仕上げてから・・・と考えています(^-^)

 

またお知らせしますね!!

 

 

 

 

今回は足の経絡マッサージでしたが、

 

腕の経絡マッサージもお伝えしたらいいかなと思いました。

 

 

 

 

足の経絡マッサージは

 

足腰が軽くなりますが、

 

腕は肩や首が楽になる方が多いです。

 

 

 

 

お客様満足度をアップさせる東洋医学の知恵と技術を

 

少しでも皆様に分かりやすく楽しくお伝えしていきますね!!

 

 

 

では!またお会い出来るのを楽しみにしています♡

 

そうだったのか!東洋医学

「不調の原因」体質チェック体験講座 

点では無く線でケアすると満足度アップ!

足の経絡マッサージ講座

この記事は2020年10月12日に配信したものです。

ブログ作成者

 

3ヶ月先まで予約の取れない

鍼灸・あん摩マッサージ指圧師

 

神谷 江代

 

 

年のせいと諦めないで!をモットーに、体質改善から美容鍼灸までトータルケアを行う施術家。

 

完全自費施術、完全予約制の施術は3ヶ月先まで予約が埋まっている。

 

また、施術だけでなく、国立大学大学院で生理学を専攻。

 

鍼灸あん摩マッサージ指圧師の専門学校を首席卒業。

 

という今まで培った知識と、臨床家県を伝える講師としても活躍。

 

 

専門的になりすぎず、分かりやすいと好評。

施術家向け講座、市民向け講座と幅広い実績を持つ。

 

 

🌸神谷先生の講座🌸

不妊の悩みに寄り添う東洋医学セラピー「温法」 

https://www.headlife.org/onpou/

 

キレイなお肌に役立つ「美顔ツボ押し講座」 

https://www.headlife.org/bigantsubo/  

 

自宅で受けれるオンライン講座

https://www.headlife.org/online/

ツボと東洋医学講習(神谷先生)


ヘッドライフ通信の登録
ヘッドマッサージ講座・14周年
セラピスト向け動画学習
ヘッドライフのインスタ
ドライヘッドスパ 動画
日本ヘッドセラピスト認定協会(外部リンク)

【登録商標】

頭ほぐし専門店atama

登録5576269

頭ほぐし整体院

登録5977517

骨相セラピー  

登録5790990