迷ったら真っ直ぐすすめのススメ

こんにちは。福岡代表講師の森脇ゆうです。

 

 

いつもヘッドライフ通信をお読みいただきありがとうございます。 

 

  

 

今回のコラムは、

 

 

・仕事がマンネリ化してしまっていると感じる

 

・仕事に覇気が出ない

 

・新しいことに挑戦したいけど、中々前に踏み出せない

 

 

そんな方に向けた内容になっています。

 

 

 

 

私は協会の講師をしながら、

 

サロンにも勤務しているのですが、

 

先日ある女性スタッフからこんな相談を持ち掛けられました。

 

 

 

「最近仕事への情熱がプツンと切れた感じがあるんですけど、そんな時どうすればいいですか?」

 

 

 

彼女は前職が化粧品メーカー接客業で、

 

サロンでも接客が上手なのは勿論のこと、

 

日頃から勉強熱心な面もあり、沢山の指名をいただいています。

 

 

 

しかしながら、

 

指名で埋まれば嬉しい反面、同じお客様の繰り返し。

 

 

 

向上心はあるものの、

 

同じお客様となれば、求められていることも大体わかっているし、

 

今のままでも充分満足されて帰られる・・・。

 

 

 

『情熱が切れる=やる気が無くなった』

 

 

 

ではなくて、

 

彼女の場合は“情熱を向ける方向がわからなくなった”

 

というように見受けられました。

 

 

 

私は、

 

「外を見た方がいいんじゃない?」

 

とアドバイスしました。

 

 

 

この狭い箱の中(サロン)で何かを得るには限界がある。

 

 

 

私には、セラピスト2年目くらいに

 

「筋肉のこと(解剖学)について勉強したい!」と思ったのはいいものの、サロンにはそれを知る人はいなくて、1dayの解剖学セミナー行って、そこから知識や実技が枝葉のように広がっていった

 

という経験があるので、

 

何かのきっかけになればと、まずそれをすすめました。

 

 

 

後に、

 

“外を見すぎると逆に迷子になることもある”

 

という注意点と、

 

 

 

“迷子になってから家(サロン)に帰ってくると、それまで見えてなかったことが見えたりする”

 

という、気づきの要素もあるんだよ、ということを伝えました。

 

 

そして何より大事なことは、“好きなこと”を学ぶこと。

 

 

これが情熱を切らさないための鉄則だと私は考えています。

 

ニーズへの対応はその後でも充分です。

 

 

 

 

以下、少し茶番にお付合い下さい。

 

 

スタッフAさん(以下A)

 

「先日、森脇さん指名のお客様を対応したんですが・・・(;´Д`)

 

 

私:「おー、どうやった?(゚∀゚)

 

 

A:「ストレッチを求められたんですが、知ってることが少なくて・・・(*_*;

 

 

私:「知ってる範囲では対応したんでしょ?(´・ω・)

 

 

A:「はい(._.)

 

 

私:「反応悪かった?(´・ω・)

 

 

A:「まあ…それなりに良かったですけど…(;・∀・)

 

 

私:「じゃあいいやん!(゚Д゚)ノ」

 

 

A:「()いや、でもやっぱり私もストレッチ勉強した方がいいんですかね?((+_+))

 

 

私:「ストレッチは個人的にはおすすめだけど、Aさんアロマや美容の方に興味あるって言ってなかった?(´・ω・)

 

 

A:「言ってました。整体とかより、そっちが好きです(*^^*)

 

 

私:「だよね() ていうか、そもそもAさんストレッチに興味ある?(´・ω・)

 

 

A:「え~と・・・ ありません()(=゚ω゚)ノ」

 

 

私:「はっきり言ったなー!ストレッチの勉強なんてやめろやめろー!そんなん時間のムダやー!(゚∀゚)

 

 

A:「笑笑笑(;^ω^)だってニーズもありますし・・・(;・∀・)

 

 

私:「興味ないことに振り回される時間があるなら、好きなことに時間使えー! (゚∀゚)

 

 

 

かなり極端な話をしていますが、

 

誤解の無いよう補足すると、

 

お客様から求められれば、ある程度それに対応する努力は必要です。

 

 

 

ただ、何人かのスタッフでお店をしている場合

 

変わりはいくらでもききます(少々乱暴な表現ですが)

 

 

要するに、人それぞれ得意分野を持っているので、

 

上の話で言えば、次回ご来店される際は、

 

ストレッチが得意なスタッフをおススメすればいいのです。

 

 

 

Aさんは前職で培った、

 

化粧品を始めとする美容に関する豊富な知識と接客、

 

フェイシャルの施術ができるという、

 

他のスタッフより秀でている点を持っています。

 

 

 

できる分野が広がることはいいことですが、

 

そこに一貫性が無かったり、最終的に上手く集約できないと

 

元々持っているAさんの価値を発揮できる幅は狭くなります。

 

 

 

従って、“特に興味のないストレッチに

 

頭や時間を使う必要はない”と断言しました。

 

 

上にも書きましたが、Aさんは

 

“情熱を向ける方向がわからなくなった”ように見えたので、

 

上記のような話をしました。

 

 

 

すると、

 

『知らず知らずのうちに、お客様に合わせすぎていたかもしれない、合わせすぎてフワフワして、“自分”がどこにいるのかわからなくなっていた』

 

と、自分の“現在地”はつかめたようでした。

 

 

 

好きなことに磨きをかけるって、

 

単純に楽しいし、気持ちが充実しますよね。

 

 

 

Aさんの場合、

 

・自分の好きなこと、やりたいことを明確にする(正直になる)

 

・↑どうしても曖昧でまとまらないようなら、興味のあることをとりあえずググってみる

 

・お客様も大事だけど、自分も大事にする(正直になる)

 

・↑そのために、視野を広くもつことを心がける

 

 

ということを、課題(?)としました。

 

 

 

私はマインドカウンセラーとかではないので、

 

これがいいのか悪いのかさっぱりですが、

 

Aさんは納得したようなので良しとします()

 

 

 

因みに、

 

私がこのヘッドセラピスト認定協会の門を叩いたきっかけも、

 

今回のAさんと同じ心境に陥ったことがきっかけでした。

 

 

 

ヘッドマッサージを通じてたくさんの出会いや学び、

 

お客様の笑顔に出会うことができました。

 

 

 

 

何事もプラスに転じる前は、

 

後転していたり停滞していたりしますよね。

 

 

 

そう思うと、ちょっと辛いことがあっても

 

“今は踏ん張りどころだな”と考えることができるのではないでしょうか。

 

 

 

長文、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

それでまた次のコラムでお会いしましょう。

 

 

 

 

 

今日のオススメ動画

 

 

 

※ストレッチ3つの効果とメリット

 

※何もしていないのに身体が疲れる原因

 

このメルマガは2021年5月12日に配信しました。

 

この記事の作成者

福岡担当講師

森脇 ゆう

 

 

 

一般社団法人

日本ヘッドセラピスト認定協会

インストラクター

 

 

NPO法人日本ストレッチング協会

認定ストレッチングインストラクター

 

 

日本成人病予防協会認定 

生活リズムアドバイザー

健康リズムカウンセラー

 

 

福岡市内で暮らしている2児のパパです。建築業界から、自身の腰痛をきっかけに施術業界に転向しました。

 

以後、自身の経験から“お客様の生活に寄り添う施術”をモットーに活動しています。 セミナー講師としては、“生徒さんの学ぶ気持ちに寄り添う指導”をモットーとしています。

 

 


ヘッドライフ通信の登録
ヘッドマッサージ講座・14周年
セラピスト向け動画学習
ヘッドライフのインスタ
ドライヘッドスパ 動画
日本ヘッドセラピスト認定協会(外部リンク)

【登録商標】

頭ほぐし専門店atama

登録5576269

頭ほぐし整体院

登録5977517

骨相セラピー  

登録5790990