いつもヘッドライフ通信をお読みいただき誠にありがとうございます。
福岡担当の森脇です。
今回は、40.50代の受講者様によくみられる、「記憶力低下」に関するお悩みについて話していこうと思います。
《こんなあなたにおススメ》
・自分は物覚えや記憶力が低下していると思う
・受講を検討しているが、授業についていけるか不安
・受講後の勉強がはかどらない
~ このコラムは2分で読めます(^-^) ~
資格を取った後のイメージがあるかないか |
講座をしていると、飲込みのよい人もいれば、そうじゃない人もいます。 一体何が違うのでしょうか?
器用、不器用など、様々な要因も含まれてきますが、決定的な違いがあります。
それは、資格をとった後のイメージがあるかないかです。
40~50代ともなると、現役バリバリの学生時代と比べると、やはり記憶力は低下するというのは事実です。
しかし、実際、記憶力の低下は、さほど問題ではないと私は思っています。
資格の取得を“ゴール”としているのか、目標達成までの“過程”としているのか
その違いで、飲込み力が変わってくるように思います。
勿論、どちらが良い悪いということではありません(^_-)-☆
プラスの感情が記憶力を活性化 |
こんな面白い研究データがあります。
それは、“記憶を司る海馬と、感情を司る偏桃体は密接に関わっている” というもの。
つまり、“楽しい”、“面白い”といった、プラスの感情が記憶力を活性化し、飲込み力が高まるというのです。
資格取得を “過程” としている人は、 “ゴール” の人と比べて、楽しそうに受講されている印象を受けます。
逆に、 資格取得を“ゴール”としている人は、「ちょっと気が張りすぎているのかな?」といった印象で、中々肩の力が抜けないようです。
子供の頃を思い出して下さい。
つまらなく感じたり、やる気の出ない科目、皆さんありましたよね?
子供の時の勉強がつまらなく感じたり、中々頭に入らないのは、 明確な目標や、学んだ後のプラスのイメージが浮かばないからです。
成績優秀な子は、少なからず勉強が楽しかったはずです。
妄想を膨らませて、楽しむことが大切 |
大人になった今はどうでしょうか。
好きなこと、楽しいことだけ学ぶことができますよね。
『資格をとったら、お店はこんなとこに出して、雰囲気はこんな感じで、カーテンの色はコレにして、接客にはこんなお茶を出して・・・あ!お店の名前何にしよう?』
みたいに、 たくさん妄想を膨らませて、楽しむことが大切です(*´▽`*)
きっと、程よく肩の力も抜けて、集中力も記憶力もアップします。
最後に |
資格取得後のイメージや、目標がある方は、
休憩時間も、今後の天望や、それに関する質問など、目をキラキラさせて話してくれます。
そういった方は飲込みも早いです。
記憶力の低下が気になる人はまず、
未来の自分の姿を想像してみて下さい(^-^)
そして、できればそれを声に出して話してください。
(=思考の整理、アウトプット)
勿論、私達講師にも話を聞かせて下さいね(^_-)-☆
このメルマガは2022年2月21日に配信しました。
ブログ作成者 |
福岡講座代表
森脇 ゆう
一般社団法人
日本ヘッドセラピスト認定協会スクール
インストラクター
NPO法人日本ストレッチング協会
認定ストレッチングインストラクター
日本成人病予防協会認定
生活リズムアドバイザー
健康リズムカウンセラー
福岡市内で暮らしている2児のパパです。建築業界から、自身の腰痛をきっかけに施術業界に転向しました。
以後、自身の経験から“お客様の生活に寄り添う施術”をモットーに活動しています。 セミナー講師としては、“生徒さんの学ぶ気持ちに寄り添う指導”をモットーとしています。
インスタグラム(福岡スクール会場) |
森脇先生・おすすめ講座 |
サロンメニューにするなら33種類のストレッチ講座
https://www.headlife.org/stretch/
セルフストレッチのアドバイスマスター講座
https://www.headlife.org/stretch-3/
セロトニン活性!ストレッチ講座
https://www.headlife.org/210226/
腰痛対策!ストレッチ講座
https://www.headlife.org/stretch-2/
無料動画(森脇先生が作成しました) |