この時期は、寝るお部屋の温度が高いと、
・暑くて、寝付きが悪い
・暑くて、途中で目が覚める
と睡眠が浅くなります。
寝る前に寝室の温度を26度程度に下げて準備しておきましょう。
また、寝室に家具などがたくさんある場合は、家具の温度も高いため、早めにクーラーで冷やしておきましょう!
さて、ここからは、お知らせです。
今日は初心者ヘッドセラピストさんに「これだけは知っておいて欲しい睡眠の基礎と体質改善」の無料講座のご案内です。
9月に、以下の2講座をオンラインにて行います。
9/5 初心者向け睡眠基礎講座(無料)
9/19 初心者向け体質改善の考え方講座(無料)
ヘッドマッサージといえば、「眠れる」イメージが世間一般的に認知されています。
ですので、ご来店されるお客様は、「睡眠」に対して悩みをお持ちの方もいます。
ストレスで眠れない方だけではなく、夜勤のお仕事で眠りが不安定な方もいれば、海外出張があり時差ボケがあるなど、
お客様によってライフスタイルは様々です。
そこで、今回の無料講座は、「ヘッドセラピストとして、これだけは知っておいて欲しい睡眠の基礎と体質改善」をテーマに行います。
睡眠ファーストの藤井が簡単ではありますが、「睡眠と体質改善」についてお話しをさせていいただきます。
是非、初心者ヘッドセラピストの方は、お気軽にご参加ください。
このブログは2023年7月21日に作成しました。
ブログ作成者 |
名古屋講座代表
藤井 なおみ
ヘッドセラピスト
睡眠健康指導士
食育アドバイザー
ベビーヨガセラピー
高齢者イスヨガ講師
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会
名古屋代表講師
その他、ハンド、腸セラピー資格講座の講師
初心者・未経験向け動画 |
エステ・リラクゼーション業界未経験者向けに動画を作成しました。カウンセリングシートなど、色んな特典もあります!
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)内の内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。施術の効果など民間療法、伝統療法などの伝承に基づく内容となり、一部エビデンスがない情報もあります。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。
当サイトの掲載内容のすべては、株式会社ヘッドクリック代表取締役・一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会理事長の江口征次が監修しています。