整体師|協会理事長|大阪講座代表 江口征次
整体師|協会理事長|大阪講座代表 江口征次

【実例2つ】アロマテラピーで頭痛が改善した話

ヘッドライフ代表、ヘッドマッサージ専門店の江口です。

 

いつもヘッドライフ通信をお読みいただき誠にありがとうございます。

 

本日は、数年前の懇親会で卒業生から直接お聞きした「アロマテラピーで頭痛が改善した話」をシェアします。

2つの実例があります。ぞうぞ、最後までお読みください。

 

※執筆者は医師ではなく、スクール講師として一般的な健康管理に役立つ情報を発信しております。 医学的な診断や治療は専門家への指導を受けてください。

 

朝起きた時の頭痛がなくなった!

 

朝の起床時に、頭が痛いと感じたことはないですか?

2019年だったと思いますが、東京で開催した懇親会の中での会話です。

 

埼玉県の卒業生さんが、

「ここの協会のヘッドマッサージオイルを、寝る前に頭皮に塗布しておくと、朝の頭痛がなくなるんです。」  

 

とみんなの前でお話しされました。

 

すると、他の卒業生さんが

「うちの娘もそうなので、一度、使わせてみます。」  

 

 このような会話が実際にありました。

 

その後、ヘッドマッサージオイルを使用した娘さんも朝の「朝起きた時の頭痛がなくなった!」と喜んでいただけたそうです。

 

 

頭皮に擦り込むだけで改善する

 

今回のお話は、アロマオイルを使用した、ヘッドマッサージの施術を行ったという話ではありません。

 

寝る前に、少量のヘッドマッサージオイルを頭皮に擦り込むだけで頭痛が改善した実例になります。

アロマヘッドセラピーの経皮吸収

 

もちろん、個人差や頭痛の原因に違いがあるため、効果を保証するものではありません。

 

試してみたい方は、就寝前にシャンプーをして毛穴をキレイにしてから、オイルを少量、頭皮に擦り込んでください。

 

髪が生えている毛穴の下には、必ず毛細血管があるはずです。

 

その毛細血管にヘッドマッサージオイルが入れば、血管内に入り込み、血流にのって全身に巡ります。

 

頭皮の経皮吸収は、パッチテストを行う前腕の内側に比べて、3.5倍の吸収があるとされています。

化粧品と同じで、肌への吸収力が高いと、なんらかの効果が期待できます。

 

今回は偶然かもしれませんが、頭痛が緩和したということです。

 

 

なぜ、起床時に頭痛が起きるのか?

 

なぜ、起床時に頭痛が起きるのでしょうか?

 

私がヘッドマッサージスクールを始めた、2010年ごろ、頭痛は200種類以上あると学びましたが、今では300種類以上と言われています。

 

(医学が進んで細分化したのだと思います)

 

どんな頭痛であっても、私たちセラピストが断定的に言ってはいけませんが、起床時に起こる頭痛の主な原因を紹介します。

起床時の頭痛の原因

 

まずは、睡眠不足です。

 

睡眠不足は、規則正しい生活とセロ活(セロトニン活性化)、そして、ストレスを溜めないことを心がけましょう。

 

起床時の頭痛の原因(脳の血流)

次に、脳の血流不足。

 

脳に届く血液が少なくなると、酸素や栄養が届きません。そうすると、脳は、自然と血管を太くして、少しでも血液を取り込もうとします。

 

しかし、血管が太くなった際に、血管の周りの神経を圧迫してしまう人がいます。いわゆる典型的な片頭痛のパターンです。

 

頭痛外来へ

以上、主な原因になります。

 

しかし、起床時から一日中、頭が痛いなど、どんな病気が潜んでいるかわからないので気になる方は頭痛外来を受診してください。

 

 

なぜ、起床時の頭痛が改善したのか?

 

先日、家族で神戸布引ハーブ園に行ってきました。

そこで、取らせていただいた写真です。

アロマと脳

 

アロマは、マッサージのように塗布をしなくても、鼻から香るだけで、自律神経を整え、内分泌(ホルモン)を整え、免疫力を高めるものです。

 

アロマヘッドセラピーのように、施術で塗布をすれば、さらに効果が期待できます。

 

自律神経が整うと、血流や不眠の改善にも良い影響が期待できます。

 

ホルモンが整うと、不必要な血管の拡張も防げると考えられます。

 

そして、免疫力が高まると、病気になりにくい体を手に入れることができます。

 

卒業生ならご存じですが、1級ヘッドマッサージのキーワードは、「自律神経」「ホルモンバランス」「脳脊髄液」です。

 

アロマが入ったヘッドマッサージオイルは、施術目的の達成を後押ししてくれる存在です。

 

アロマヘッドセラピーは、かなりオススメです。

 

実際に評判が良いメニューです。

 


ヘッドマッサージオイル

ベースには贅沢なスクワランオイルをふんだんに使用し、頭皮への浸透、活性化などが実現できたと思います。香りには、メディカルにも使用されるケモタイプ精油にこだわり、気分のリフレッシュや肩こり、頭痛などヘッドマッサージで癒して頂けると光栄です。

(製造元:化粧品製造会社・田中靖昭代表より)


 

作成日:2023年08月05日

更新日:2025年04月07日


ヘッドライフ江口

この記事の執筆者

江口征次  

 

インスタグラム大阪会場

 

ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家

Head Life(ヘッドライフ)代表

一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長

株式会社ヘッドクリック 代表取締役  

頭ほぐし専門店atama代表

ヘッドスパ専門店atama代表

 

【商品】

・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売

・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

 

【登録商標】

・頭ほぐし専門店atama 登録5576269

・頭ほぐし整体院 登録5977517

・骨相セラピー 登録5790990

 

ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家として、2010年よりヘッドセラピスト養成講座を開始し、日本全国、海外からも受講がある人気ヘッドマッサージ資格講座を主催している。