呼吸と腸活「ご質問と回答」

ヘッドセラピスト|睡眠健康指導士|名古屋講座代表 藤井なおみ
ヘッドセラピスト|睡眠健康指導士|名古屋講座代表 藤井なおみ

いつも、ヘッドライフをお読み頂きありがとうございます。 

眠りのメンター名古屋の藤井です。

 

 

先日開催しました、呼吸×腸活の3講師コラボオンラインへご参加頂きました卒業生のみなさんありがとうございました。

 

2024年以降も世は変革一進しています。 私達にとっての2024年、変革への挑戦が 今回のコラボオンラインでした!

 

これからも「繋究力を高める」を念頭に繋げていきます。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

 

さて、今日はコラボ企画でのご質問にお答えしたいと思います。

 

呼吸と腸活

 

ご質問と回答

 

 

Q:施術に関して、お客様が息を吐くタイミングで圧をかけるというのは気にしなくていいと聞きましたが、意識した方がいいのでしょうか?

A:腸セラピーの施術時は自然に吐くように誘導でよいです。呼吸法を取り入れて「横隔膜」を緩める場合は、力加減をお客様に合わせて、肋骨に沿って横隔膜側に指を入れ込み呼吸に合わせて圧をかけていく方法をおすすめします。

 

Q:呼吸法の勢いよく小刻みに息を吐く時にはやはり背中がまるまらないように注意すべきでしょうか。

A:ある程度腹筋を使用するので、丸まって問題ないです。腹筋が育ってくると自然と背筋も伸ばしてできるようになると思います。

 

Q:自律神経を整える呼吸はどんなタイミングでやれば効果的ですか?副交感神経にアクセスするなら寝る前が良いのか?日中は交感神経優位だと思うのですが、仕事の合間に気がついたらやってみると良い…とのお話もありましたから一日の中でON.OFFを付けても構わないとの認識で良いですか?

A:人は、息を吸うときに交感神経(緊張の神経)が刺激され、息を吐くときに副交感神経(リラックス神経)が刺激されます。昼間は交感神経、夜は副交感神経と24時間サーカディアンリズムのサイクルとしてではなく、呼吸法は、自律神経を自力でコントロールする方法の一つです。そのため、日中に呼吸法を取り入れる事で、昼間の高くなりすぎた交感神経を落ちつかせることも可能です。日中でも自力でコントロールする事が習慣となる事でも、夜の切り替えの助けになります。

 

Q:呼吸はセロトニンとの関係も深いとの事ですが、セロトニンの原料となるタンパク質が不足している場合でも呼吸を意識する事で多少の改善は見込めますか?

A:呼吸をすることは、セロトニンだけでなく、身体にとって何らかのよい効果があります。セロトニン分泌を意識するには、やはり原料となる栄養素が必要です。バナナ1本でも充分ですが、どんな食べ物をどれくらい摂るとよいかネット上でも調べることができます。普段偏食なく食べていれば、ほぼ問題なくセロトニンの栄養素は摂れます。

 

Q:カパラバディ呼吸法でお腹を引っ込めたままだと交感神経、お腹を出すと副交感神経の刺激になるのでしょうか?聞き洩らしてしまいました。

A:カパラバティ呼吸法は、基本ずっと交感神経です。激しい呼吸をあえて行い、その後に自然の呼吸(5秒吸って5秒で吐く)をする事で、ON(交感神経)OFF(副交感神経)の切り替えをする事になります。

副交感神経を重きに置いた呼吸法の際は、吸った時にお腹を膨らます、吐いたときにお腹をへこませる方法として使い分けしてください。

 

Q:椅子に座って頭皮マッサージをする際(首や肩のマッサージも提供しています)、最近鎖骨を外側にさすり、リンパを流して、こめかみや前頭葉あたりから始めているのですが、頭皮マッサージをする上で最初にスタートした方が良いオススメの部位などあれば教えて頂けると幸いです。(体の凝りがほぐれやすくなる、リラックスに繋がる、など)

A:すべてのセラピーにいえることですが、まずは主訴をお伺いして、その部位をなるべく早い段階で施術することが大切です。そうすることで「自分の悩みを理解してもらえた」という安心感を与えることができます。

また、最初に大きな筋肉をほぐしておくと細部に血液が届きやすくなるため、頭皮マッサージの場合ですと、頭皮につながる僧帽筋からほぐすのがオススメになります。

頭皮マッサージを椅子で行なっているのでしたら、当スクールのような「整体法で不調の改善」というよりは、「気持ちいい」という感覚に主軸が置かれるので、まずは『安心感を与える』ということに重きを置いてみてはいかがでしょうか。  (森脇)

 

Q:丹田法の呼吸は吐くから始まりますがカパラバディ呼吸法は吸うから始めるのですか?

A:パワフルな呼吸法の一つになります。あえて吸わなくても、連続で「吸う→吐く」をフッフッと勢いつけて行ってください

 

Q:深い呼吸をするための横隔膜のスムーズな動きを定着させ、崩れない方法(肋骨の締め方など)にはどのようなものがありますか?

A:呼吸法を習慣化していき、横隔膜を柔軟にすることが大切かと思います。体の機能は継続して使う事で定着維持が可能です。やめてしまえば衰えていきます。自分もしくはアプローチする場合は、指の腹を肋骨に沿って当て、息を吐くタイミングに指の腹で肋骨の内側に入れ込みします。施術を行うタイミングとしては、腸セラピーをおすすめ。

 

Q:お客様に、普段呼吸が浅くなっていると実感してもらうための例えなどはありますでしょうか?

A:カウンセリングの際に、「意識して呼吸はしたことありますか?」など質問してみてください。

運動していても、浅い呼吸しかしていない人もいますので、WORKTIMEで実践したように「5秒吸って5秒で吐く」を5回程度行い、「少し頑張っていたのか、リラックスしてできたのか?」など実際に体感してもらうのがよいと思います。

そこで、呼吸の大切さをお伝えしていけると良いのではないでしょうか。

 

 

 

心身を結ぶ方法の一つでもある【呼吸】についての講座は我ながら、ヨガ20年生活の一部としている私としては繋がりそのものです!

 

みなんさん忙しくて浅い呼吸になっているなと感じていませんか?

 

そんな時こそ是非呼吸してくださいね! 

 

ちゃんと、自分の細胞に呼吸を届けてあげてください。

 

細胞が不活性では、エネルギーは出ません!

 

呼吸への意識を習慣化することが大切です!

 

セミナーに参加されていない方は、チャリティ動画ありますので、是非ご参加頂けるとうれしいです!

 

 

↓ ↓ ↓

藤井先生の講座スケジュール

 

 

2/10(土)

9:30〜16:30(ヘッド短期1日目)

 

2/11(日)

9:30〜16:30(ヘッド短期2日目)

 

2/18(日)

9:30〜13:30(ハンドリフレ講座

 

2/21(水)

9:30〜1:30(1級グループ練習

 

2/20(火)

9:30〜13:30(腸セラピー講座

 

2/21(水)

13:30〜16:30(ふくらはぎ集中講座

 

2/27(火)

9:30〜13:30(リンパ講座

 

 

<随時募集!>

睡眠ライフスタイルプランナー講座

 

 

3/2(土)

9:30〜13:30(ハンドリフレ講座

 

3/7(木)

9:30〜13:30(腸セラピー講座

 

3/4(月)オンライン

9:00〜10:00(初心者睡眠基礎

 

3/11(月)オンライン

9:00〜10:00(初心者体質改善の考え方

 

3/14(木)

10:30〜12:00(セロ活&睡眠コラボ

12:45〜16:45(フットリフレ講座半額!

  

3/17(日)

9:30〜16:30(ヘッド短期1日目)

  

3/18(月)

10:00〜13:00(1級グループ練習

 

3/24(日)

9:30〜16:30(ヘッド短期2日目)

 

3/30(土)

10:00〜15:30(アロマヘッド)※30分休憩

 

3/31(日)

 

10:00〜15:00(ヘッドセラピストのための特別勉強会)※30分休憩

 

4/6(土)

9:30〜13:30(リンパ講座)

 

4/6(土)

14:30〜18:30(ハンドリフレ講座)

 

4/14(日)

9:30〜13:30(腸セラピー講座)

 

4/20(土)

9:30〜16:30(ヘッド短期1日目)

 

4/21(日)

9:30〜16:30(ヘッド短期2日目)

 

4/24(水)

9:30〜12:30(椅子ヘッド講座)

 

4/24(水)

13:30〜15:00(肩もみマスター講座)

 

 

※5月の日程は2末に掲載予定です。

 

 

 

 

 

名古屋会場
名古屋市中区栄5- 11-21 エムテックエメラルドビル3F

アクセス・地図

 

このブログは2024年2月9日に作成しました。

 

 ブログ作成者
睡眠ライフスタイルプランナー

 

名古屋講座代表

藤井 なおみ

 

 

ヘッドセラピスト

睡眠健康指導士

食育アドバイザー

ベビーヨガセラピー

高齢者イスヨガ講師

 

一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会

名古屋代表講師

 

睡眠ライフスタイルプランナー講座

代表

 

《その他》

ハンド、腸セラピー資格講座の講師

 

ヘッドセラピスト・睡眠健康指導士

 

 初心者・未経験向け動画

 

エステ・リラクゼーション業界未経験者向けに動画を作成しました。カウンセリングシートなど、色んな特典もあります!

ヘッドライフ通信の登録
ヘッドマッサージ講座・14周年
セラピスト向け動画学習
ヘッドライフのインスタ
ドライヘッドスパ 動画
日本ヘッドセラピスト認定協会(外部リンク)

【登録商標】

頭ほぐし専門店atama

登録5576269

頭ほぐし整体院

登録5977517

骨相セラピー  

登録5790990