セロトニン第一人者の東邦大学医学部名誉教授の有田秀穂先生にテキストの監修と講座の許可を得て開催しております。
有田先生の主な著書
「自律神経をリセットする太陽の浴び方」
「脳からストレスを消す技術」
「ストレスすっきり!脳活習慣」
「セロトニン欠乏脳」その他50冊以上
私自身も習得してきた技術、知識の点と点を繋げたいと色々と学んできました。
3講師によるコラボ講座は、毎回わかりやすいワードから繋げて点と点を線にするお手伝いができたらと思います。
次回3/20のテーマタイトルは「眼精疲労×浅層バックライン」です。
スマホやパソコン作業の際には、呼吸が浅いのは勿論、顔や頭から首、肩、背中の筋肉が緊張により酷使されています。
そこにどうアプローチするのかを一緒に考えていきましょう。
私(大八木)からは、眼球運動をすることが脳に良いことをお伝えし、簡単なセルフケアを一緒にやります。うつのケア、認知症ケアにも眼球運動は取り入れられています。
森脇先生にバトンタッチし、そこに繋がる筋肉や筋膜、特に今回は浅層バックラインのお話をしていただきます。
藤井先生からは、眼精疲労とともに運動不足のお顔の筋肉のケアの実技になります。
オンラインの内容をきっかけに次に何を学ぼうか、どんなメニューを作ろうか、お客様にどうアドバイスしようかのヒントやきっかけになれば幸いです。
↓ ↓ ↓
呼吸×腸活は沢山の方からお申し込みがありました。3月までチャリティー動画で配信してます。
今回の内容も呼吸とも繋がる内容なので、ご覧いただけますと、より深まると思います。
↓ ↓ ↓
ブログ作成日
2024年2月19日
※このページの内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。
ブログ作成者 |
セロ活アドバイザー資格の監修者
|
セロトニン第一人者の東邦大学医学部名誉教授の有田秀穂先生にテキストの監修と講座の許可を得て開催しております。
有田先生の主な著書
「自律神経をリセットする太陽の浴び方」
「脳からストレスを消す技術」
「ストレスすっきり!脳活習慣」
「セロトニン欠乏脳」その他50冊以上
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)内の内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。施術の効果など民間療法、伝統療法などの伝承に基づく内容となり、一部エビデンスがない情報もあります。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。
当サイトの掲載内容のすべては、株式会社ヘッドクリック代表取締役・一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会理事長の江口征次が監修しています。