【質問にお答えします】お客様とセラピストの感覚の不一致を防ぐには?

ヘッドセラピスト|ストレッチングインストラクター|福岡講座代表 森脇ゆう
ヘッドセラピスト|ストレッチングインストラクター|福岡講座代表 森脇ゆう

 

いつもヘッドライフ通信をお読みいただき誠にありがとうございます。福岡担当の森脇です。

 

先日、東京・名古屋・福岡の講師陣による『コラボオンライン講座』を実施しました。  

 

さて今回も、そのオンライン講座でいただいた質問を、一部抜粋して共有していきたいと思います。

 

お客様とセラピストの感覚の不一致を防ぐには?

 

 質問:お客様とセラピストの感覚の不一致

先日、施術したお客様は肩凝り、首こりが酷いと訴えていました。頭皮も硬く辛そうでした。

 

しかし、肩を揉んでも柔らかく凝っている感じが実感できない状態でした。

 

かなりの痩せ型で脂肪もない、筋肉もない感じです。

 

最後のストレッチでも左右差があり、あまり効果がでなかったのではと思いました。

 

このような方への施術時の注意点やお客様へのアドバイスなどはどのようにしたら良いでしょうか?

 

このように、お客様とセラピスト(自分)の感覚の不一致を経験したことがある方は、少なくないのではないでしょうか?  

 

以下、個人的な知見と経験に基づき、考えられることや、できることをお答えしていきます。

参考程度にお読みください。  

 

 お客様の感覚を理解する

 

セラピストがお客様の硬さについて判断する時、無意識に自分の物差し(感覚や比較)で判断しがちです。  

 

“硬い”、“柔らかい”と思う感覚は人それぞれ違います。

 

お客様とセラピストでも当然違いますし、セラピスト同士でも違うことが多々あります。  

肩こりの感覚

 

ここで大切なのは、自分の物差しを捨てることです。  

 

セラピストの感覚はひとまず置いておいて、『この人はこのくらいの硬さで辛いと感じるんだな』と、お客様の感覚を理解し、歩調を合わせましょう。  

 

 多角的に物事を考える習慣をつける

 

コリやハリなど、体に不調感じた際は、筋肉の硬さに注目しがちですが、筋肉には個体差が付き物です。

 

性別や体格、運動習慣などによって異なるため『筋肉が硬い=筋疲労(コリ・ハリ)』と一概には言えないのです。  

 

筋肉の他に注目すべきなのは、関節可動域です。

 

関節運動は筋肉の動きによって行われていますので、関節を動かした時の可動域や、感じる不具合などを観察しましょう。

関節可動域
関節可動域

筋肉の硬さの話に紐付けると、

 

「筋肉は硬いが、関節はスムーズに動く人」もいれば「筋肉は柔らかいが、関節の動きはよくない人」もいます。  

 

『筋肉の硬さ』は参考程度にとどめて、関節可動域の観察や、筋膜の繋がりなどに目を向けるなど、多角的に物事を考える習慣をつけましょう。  

 

《余談》

本人は『ひどい肩コリと首コリと頭痛』と思っていたけど、痛みの原因を調べていったら、原因は『親知らずの虫歯だった』なんてこともありました…

 


 

 最後に

ヘッドライフ 森脇先生

 

質問の最後に「あまり効果がでなかったのでは・・・」とありますが、これも施術した側の主観的なものですね。

 

もしかしたら効果抜群で、心の中で喜んでくれているかもしれませんよ。  

 

逆に「いい施術ができた!どうだ!」と自信満々の時に限って反応がイマイチだったりするのは、もはや“セラピストあるある”です。  

 

対人のお仕事ですので、リアクションは気になるところですが、あまり一喜一憂しすぎるのもよくありません。

 

セラピスト自身のメンタルを保つことを軽視しないようにしましょう。  

 

まずは、今現段階で自分ができることをして、自分の仕事に納得することが大切です。

 

これができないことには、自分には何が足りていて、何が足らないかという判断ができません。

 

そして、とにかく経験を積み重ねて、色んな引出しを増やすことが大切です。    

 

今回の内容が少しでも役に立てば嬉しいです。  

それではまた次のブログでお会いしましょう。

 

森脇ゆう

 

ブログ作成日

2024年4月05

 

 ブログ作成者

福岡講座代表

 

福岡講座代表

森脇 ゆう

 

アクトエール整体学院

福岡学長

 

一般社団法人

日本ヘッドセラピスト認定協会スクール

インストラクター

 

NPO法人日本ストレッチング協会

認定ストレッチングインストラクター

 

日本成人病予防協会認定 

生活リズムアドバイザー

健康リズムカウンセラー

 

福岡市内で暮らしている2児のパパです。建築業界から、自身の腰痛をきっかけに施術業界に転向しました。

 

以後、自身の経験から“お客様の生活に寄り添う施術”をモットーに活動しています。 セミナー講師としては、“生徒さんの学ぶ気持ちに寄り添う指導”をモットーとしています。

 

動画


 

 

 インスタグラム(福岡スクール会場)

インスタ(ヘッドライフ・福岡)
インスタ(ヘッドライフ・福岡)

 

 森脇先生・おすすめ講座

 

サロンメニューにするなら33種類のストレッチ講座

https://www.headlife.org/stretch/

 

セルフストレッチのアドバイスマスター講座

https://www.headlife.org/stretch-3/

 

眠れる身体をつくるストレッチ講座 

https://www.headlife.org/210226/

 

腰痛対策!ストレッチ講座

https://www.headlife.org/stretch-2/

 

 

 無料動画(森脇先生が作成しました)

ヘッドライフ 無料動画1
ヘッドライフ 無料動画2
ヘッドライフ通信の登録
ヘッドマッサージ講座・14周年
セラピスト向け動画学習
ヘッドライフのインスタ
ドライヘッドスパ 動画
日本ヘッドセラピスト認定協会(外部リンク)

【登録商標】

頭ほぐし専門店atama

登録5576269

頭ほぐし整体院

登録5977517

骨相セラピー  

登録5790990