ヘッドライフ代表・ヘッドマッサージ専門家の江口によるコラム(ブログ)一覧です。ヘッドライフ通信でも配信しています。
・ 2つのアクティブ|ヘッドマッサージサロン開業相談会のご報告
・ 移動式ヘッドマッサージサロン|AI自動運転車とサロン経営
・ ヘッドマッサージの専門家が語る!PDCAサイクルでスパイラルアップ!
・ ヘッドマッサージサロン開業は、サロン巡りが大切(返報性の法則)
・ ヘッドセラピストなら知っておきたい「うつ語」(英レディング大学)
・ ヘッドマッサージの個人サロンが価値を高め、安売りしない方法
・ ヘッドマッサージ専門家が語る!頭皮の潜在能力(頭皮ポテンシャル)
・ 【ヘッドマッサージのサロン経営】価格設定と時間単価を考える
・ ヘッドマッサージで出店・1万人が30万人に!イベントの効果
・ お金をかけずに宣伝・集客する方法(ゲリラヘッドマッサージ)
・ テレビ取材を受ける方法(ヘッドマッサージ講座・卒業生の例)
・ ヘッドマッサージによる不眠症解消が鬱病の予防になるのか?
・ ロッキング法は必須テクニック!|ヘッドマッサージのやり方
・ 【ヘッドマッサージサロン経営】Win-Win-Winの関係を作る
・ ヘッドマッサージ頭専門家が無視できない脳脊髄液とリンパ液
・ やっぱり首マッサージは危険!?正しく行えば安全かつ効果的
・ ヘッドマッサージサロンの「見える化」可視化することが重要!
・ 【卒業生からの質問】習ったヘッドマッサージを椅子でアレンジ
・ 「集客が伸びない原因」とは?開業後のサロン運営を見直すチャンス!
・ ヘッドセラピストに知ってほしい「頭皮で解るあなたの性格」
・ 【ヘッドマッサージのサロン経営】お客様がリピートしない理由
・ 専業主婦歴18年からヘッドマッサージサロン開業に至るまで
・ 【ヘッドマッサージ経営】扶養に入ったままサロン開業できる?
・ リピート率アップの秘訣!背中とお尻ほぐしは、ヘッドマッサージの相乗効果メニュー
・ ヘッドマッサージで脳脊髄液を整える:背骨と骨盤ケアの重要性
・ 5つの新講座
・ 頭皮の雑菌とサロンの衛生管理|ヘッドマッサージサロンの頭皮ケア
・ 【ヘッドマッサージサロン経営】売上アップの鍵は「情報」というお土産
・ 【ヘッドマッサージサロン経営】成功する人と成功しない人の違い
・ 【サロン開業】足りないものは勇気ではなくロジック・セオリー・ノウハウ
・ 懇親会の終了報告
・ ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの人気はいつまで続くのか?
・ 自宅でプチ開業したけど、新規集客ができてない【隠れ家サロンの始め方】
・ ヘッドマッサージ卒業生の「頭皮と毛髪の基礎知識講座」受講生の感想
・ ヘッドマッサージ講座の卒業生から、悩みを抱えているあなたへ(樸原)
・ 噛み砕いた伝え方
・ ヘッドセラピストにも知ってほしい収入が高い人と低い人の違い
・ ヘッドマッサージ資格講座の卒業生からのお便り(千葉県O様)
・ ヘッドマッサージサロン経営のお金と時間の使い方は、長期的な戦略が必要
・ ヘッドマッサージサロン集客に悩む努力家のAさん ~課題と可能性~
・ 【サロン経営】本能とコンプレックス|ヘッドセラピストとしての役割を広げる
・ ヘッドマッサージ講座の資格取得でサロン売上が6割アップ!
・ 「説明」と「期待」でヘッドマッサージサロンの売上アップ!
・ ヘッドマッサージで頭痛薬が手放せました(熊本県 主婦 S様)
・ ヘッドマッサージ繁盛サロンのWEB集客(集客DIYとヘッドセラピストIQ)
・ ヘッドセラピスト向け:頭皮と毛髪講座の感想(10/27大阪)
・ ヘッドセラピスト向け:セロトニン・オキシトシン講座の感想(10/27大阪)
・ ヘッドセラピスト向け:新着!フラッシュアップ講座(2019/11/02)
・ 【ヘッドマッサージサロン経営】誰でもすぐに出来る値上げの方法
・ 個人サロンのお金事情:経営戦略・戦術で消費ではなく投資へ
・ なぜ隣のサロンだけ儲かるのか?情報格差が生むセラピストの明暗
・ 脳内血流促進法(ポンピング法)|ヘッドマッサージのやり方
・ ホルモンバランスを整える頭蓋底リリース|ヘッドマッサージのやり方
・ 【サロン開業の失敗例】人気セラピストが独立開業後、集客できなかった話
・ ヘッドライフの懇親会:ヘッドセラピストが集まり大盛況でした。(1/25東京)
・ ドライヘッドスパサロン休業物語(3児のママさんセラピスト)
・ 人気のヘッドマッサージサロンは、家族への紹介(クチコミ)が多いのが特徴
・ SNSで信用を獲得すれば、オキシトシンでサロン売上がアップする
・ 【サロン経営】駅から遠いなど立地のデメリットを活かす方法
・ 激安化が進む頭ほぐし専門店・ヘッドマッサージの未来について
・ 【ヘッドマッサージサロン経営】ブランドの意識を持つことの重要性
・ ヘッドマッサージ店もSNS・ブログの投稿頻度によりサロン集客がアップする
・ ヘッドマッサージサロン経営の宣伝スキル・4つの確認ポイント
・ 成功するバランス
・ サロンの集客実績
・ 野良カウンセラー
・ サロンの火災例
・ 「指が冷たくて、お客様に申し訳ない」セラピストの冷え性問題。
・ 【ヘッドマッサージ学習】頭皮や毛髪についてご質問を頂戴しました。
・ 動画広告について
・ 世界的スリープコーチが教える、枕のアドバイス方法&店販のご提案
・ 【質問】ドライヘッドスパは儲からない?手取りと収入(月収)
・ お客様の「あともう少し」の要望にお答えできた。【肩もみマスター講座】
・ セラピストが男性1名のプライベートサロンは上手くいくのか?
・ 新年のご挨拶
・ がん患者さんへのリラクゼーション施術について:ヘッドマッサージ(ドライヘッドスパ)
・ 女優のとよた真帆様|頭皮毛髪アドバイザー講座に合格しました。
・ 大人のADHDとヘッドマッサージ|癒しとサポートの可能性
・ 開業2ヶ月で黒字!「耳つぼジュエリー」とヘッドマッサージの「耳ほぐし」
・ ヘッドマッサージとクレアチンの可能性|サロン導入と相乗効果
・ 燃え尽き症候群(バーンアウト)とヘッドマッサージでリフレクション
・ サロンメニュー「腸腰筋ほぐしと股関節ストレッチ」で施術の幅を広げよう!
・ 卒業生コラム
・戸が笑う
江口征次
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家
Head Life(ヘッドライフ)代表
株式会社ヘッドクリック 代表取締役
頭ほぐし専門店atama代表
ヘッドスパ専門店atama代表
【商品】
・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売
・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売
【登録商標】
・頭ほぐし専門店atama 登録5576269
・頭ほぐし整体院 登録5977517
・骨相セラピー 登録5790990
ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家として、2010年よりヘッドセラピスト養成講座を開始し、日本全国、海外からも受講がある人気ヘッドマッサージ資格講座を主催している。
本サイトHead Life(ヘッドライフ)は2011年09月13日から運用しています。
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)内の内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。施術の効果など民間療法、伝統療法などの伝承に基づく内容となり、一部エビデンスがない情報もあります。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。
当サイトの掲載内容のすべては、株式会社ヘッドクリック代表取締役・一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会理事長の江口征次が監修しています。