セロ活アドバイザー講座の感想
|
山口県 N様 セラピスト
☆受講の感想☆
自分のペースで少しずつ受講することができ、また、何度も復習ができて良かったです。オンライン講習も毎回新しい事が知れて楽しみにしています。これからもセロ活の知識をアップデートしていき、お客様や身近な方達に伝えていきたいと思います。こらからもどうぞ宜しくお願い致します。
静岡県 I様 セラピスト
『セロトニン』という言葉、内容は知っていましたがもっと深く勉強をすることでお客様に説得力のあるアドバイスができればと思い受講しました。ご来店されたお客様にセロトニン活性化をさせることでの身体の変化やメリット、セロ活の大切さを伝えていきたいと思います。家族や友人、周りの人が皆、セロ活で健康&イキイキと過ごしてほしいです お客様に「セロトニンという言葉、聞いたことありますか?」と伺うと実はほとんどの方が「知らない・・・」とおっしゃるのが現実です。まだまだ認知されていないと感じています。 1人でも多くの方に『セロトニン』や『セロ活』を知って頂けるよう発信し続けたいです。
青森県 M様 セラピスト
頭の施術を受けにいらっしゃるお客様と体の施術を受けに来るお客様とでは施術後の感想に大きな違いがあります。その違いを大切に考えた時に頭の施術だけでなく脳の仕組みを勉強したいと思い本を読んだりしていました。
今のコロナの状況ではセミナーを受けに行くことも難しく読むだけになっていました。技術の取得はZOOMでは難しいと思うのですが、このような知識のところについて教授の力強いアドバイスが聞けるセミナーが受けれるのはすごいと感じています。
質問してもOKという事ですが質問できるようになれるくらいしっかり学んでいきたいと思います。どうして体だけではなく頭のマッサージなのか 今まで以上にたくさんの人に伝えられるようになれそうです。
愛知県 K様 パート
心と身体の元気の素となる『セロトニン』。
高価な健康サプリや健康器具を購入しなければ得られないものではなく、自分の中で生み出していけるものであり、誰もが必要なものであることを実際に学んで伝えていけるようになりたいと思い受講しました。
私は笑いヨガの活動も定期的にしています。笑う事にもお金はかかりません。意識さえすれば誰だって笑えます。
本当の笑いもウソの笑いも。どちらで笑っても自分に良い影響を与えてくれます。笑うこともセロトニンもオキシトシンもメラトニンもコルチゾールも・・・。
体内にあって、その効果を知れば人体の不思議、素晴らしさを感じ、それを私たちは皆、もらってきているんだと知ると思いも深いです。涙活の効用にも目からウロコでした。
「涙の数だけつよくなれる~♪」という歌もありましたが、あれは真実だったんだと。
人に良さを伝えるために、人に実践してもらえるためにもまず自分がしっかり体感して、共感して一緒によりよくなるのを共有していけるように動機、きっかけ作りになる働きかけのできるアドバイザーになります。
東京都 S様 セラピスト
自らセロトニン活性の効果を実感し、沢山の方へお伝えする知識と理解を深めるために受講しました。 セロ活のアドバイスをした後も繰り返しお伝えしていくことが大切だと思いました。 まだまだ、セロ活のアドバイスが十分ではないと感じます。セロトニン活性の素晴らしい効果を実感して頂けるように自分自身実践して体験談としてお伝えできるようにしていきます。
監修者・東邦大学名誉教授
|
セロトニン第一人者の東邦大学医学部名誉教授の有田秀穂先生にテキストの監修と講座の許可を得て開催しております。
有田先生の主な著書
「自律神経をリセットする太陽の浴び方」
「脳からストレスを消す技術」
「ストレスすっきり!脳活習慣」
「セロトニン欠乏脳」その他50冊以上
講師プロフィール
|
大八木さとこ
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会
東京支部代表
ヘッドセラピスト
セロトニントレーナー
睡眠健康指導士
ヘッドマッサージ東京代表講師
その他、ハンド、フット、リンパ、腸セラピー資格講座の講師
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)内の内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。施術の効果など民間療法、伝統療法などの伝承に基づく内容となり、一部エビデンスがない情報もあります。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。
当サイトの掲載内容のすべては、株式会社ヘッドクリック代表取締役・一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会理事長の江口征次が監修しています。