美容室、理容室で利用できるシャンプーを行うヘッドスパについて、ごお客様からいただく、よくある質問(Q&A)をまとめました。
ウェットタイプのヘッドスパを受けたことがないけど興味がある方や、ヘッドスパを受けることが趣味というファンの方まで、ヘッドスパに関する素朴な疑問・質問にお答えしています。
A. サロンにより具体的な方法は様々ですが、オールハンド(手のみ)で行うヘッドスパや機械・器具を用いて行うヘッドスパがあります。
いずれの場合も、まずは、カウンセリングを行い、肉眼やマイクロスコープで頭皮・頭髪の状態をチェックすることから始まります。
お客様の状態を把握した上で、メニュー・コースの選択や使用する商材など決めていきます。
具体的には下記の4つのことを行います。
■頭皮ケア
頭皮の皮脂汚れや髪の毛の汚れ、そして、最も重要な毛穴に詰まった皮脂汚れをディープクレンジングで落とし、シャンプーで頭皮を清潔に保ちます。
健康な頭皮が、美しく元気な髪を育てます。
■マッサージ効果
頭皮や頭部の筋肉を刺激することで血液・リンパ液の流れを促進します。
疲労物質や老廃物を体外に排出するデトックス効果とツボを刺激することで得られる頭痛・眼精疲労・不眠症の解消、自律神経系やホルモンバランスの調整、内臓機能の回復が期待できます。
■ヘアケア
お客様の髪の質やダメージレベルなどの状態を見極め、お客様に合ったシャンプーやトリートメントを使って傷んだ髪の修復や栄養補給を行います。
■リラクゼーション効果
ヘッドスパが広く普及し多くの支持をいただいている理由に「癒し」の効果があります。
頭部は、繊細で精神的な疲れなどのストレスを溜めやすい部分です。
ストレスを感じている頭皮は代謝不全を起こし髪に栄養が行き渡らず脆弱化していきます。ヘッドスパで行う髪のトリートメントや頭皮ケア・マッサージ効果で頭や目がスッキリしてストレスを解放します。
また、アロマの香りや空間などの演出がより一層リラクゼーション効果を高めます。
髪や頭皮についての相談など、アフターフォロー行います。
A. はい。ヘッドスパは、シャンプーやトリートメントを使用する際に頭皮を揉みほぐしたり、頭にある様々なツボを刺激していきます。
ヘッドスパのマッサージ効果で頭皮のつっぱりや強張りなどの緊張が取れます。
頭の筋肉がほぐされることで疲労の回復、頭痛、疲れ目などの緩和が期待できます。
さらには不眠症、自律神経、ホルモンバランスの改善など様々な効果が期待できます。
サロンによっては、首・肩・デコルテ(胸元)まで施術を行うコース・メニューもございますので、その日のお疲れに合わせお選びください。
そして、頭皮を引き締めることでお顔がリフトアップされて見た目が若返る効果があります。
アンチエイジングのためにも是非、ヘッドスパをご利用ください。
※シャンプーをするヘッドスパを「ウェットヘッドスパ」とよぶサロンもあります。
・頭皮の毛穴の奥深くにある皮脂汚れを取り除く。
・毛穴に詰まったカラー剤等を取り除く。
・ダメージヘアを修復し美しい髪を取り戻す。
・マッサージを行い毛穴を引き締める。
・頭皮の血液、リンパ液が促進され細胞が活性化する。
・代謝が上がりターンオーバーが促進される。
・美しい髪を育てる健康な頭皮をつくる。
・髪を太く元気にし、抜け毛・薄毛・切れ毛・枝毛を予防する。
・癒しのリラクゼーション効果がありストレスの解消になる。
・眼精疲労、首こり、肩こり、不眠症の解消。
・毒素を排出するデトックス効果がある。
・頭皮に栄養を与え保湿を行い、荒れ、かゆみ、乾燥、あぶら症を改善する。
・髪の内部に栄養を補給しコシのあるしなやかな髪になる。
・髪表面をコーティングすることで艶のある髪になる。
・頭皮からのリフトアップで小顔になりアンチエイジング効果がある。
※店舗により効果効能は異なりますので予めご確認ください。
A. ヘッドスパ専門店や美容・理容のヘアサロン、エステサロンでお受けできます。 サロンによって、オールハンドで行うやり方や、機械を使用する方法があります。
また、頭皮や髪の状態に合わせて、ご利用になる商材が変わり、効果・効能が異なりますので、予め、ホームページ等でお調べになるか、サロンに直接お問い合わせすることをお勧めします。
行き付けのヘアサロンで、スタイリストやアシスタントに相談するなど、「失敗しないサロン選び」を行いましょう!
A. 私たちの頭皮・頭髪は、 毎日生活の中で環境の悪化や肉体疲労などの外的ストレス、 睡眠不足や不規則な生活などの内的ストレス、 お仕事・家庭問題・人間関係などの精神的ストレスによりダメージを受けています。
少しでもストレスが緩和され健やか頭皮・頭髪を取り戻すためには、毎日、ご自身でホームケアされることをお勧めします。 短時間であっても毎日行うことが理想的です。
★ホームケアだけでは物足らない。
★毛穴の奥の汚れが気になる。
★プロに頭の隅々までキレイにしてほしい。
★頭皮や髪の毛の質を改善したい。
★サロンでゆっくり癒されたい。
などの理由からプロに行ってもらう場合は、使用する商材や求める効果、ご自身の状態の変化などにより異なりますが、およそ7~14日に1度の間隔でご利用になることが理想的です。
改善の効果など、結果を求める場合は、初めのうちは2~3日に一度、 状態が良くなれば、週に一度、 安定した状態が続くようであれば、定期的なケアで2週間に1度 のペースで行うようにしましょう。
また、ヘッドスパの施術時間を短くして受ける回数を増やすなど、個人に合った周期と受け方を担当セラピストと相談して決めて行きましょう。
A. 基本的にはお断りしているサロンが多いです。
人毛のエクステであっても自分自身の髪とは状態が違います。
使用するクレンジング剤やトリートメント剤との相性が悪いと絡まってしまう事や外れてしまうなどのトラブルが起こり兼ねません。
そして、残念なことにエクステの装着部分がありますので、頭皮のマッサージも十分に行えません。
エクステをつけていると普段より、頭皮がしっかり洗えない、ドライが不十分など接続部分の頭皮は負担がかかりやすくなっています。 エクステを満喫して、外された後にヘッドスパでしっかりクレンジング、頭皮のマッサージをお受けすることをお勧めします。
A. サロンよって様々ですが、ヘッドスパ専門店では、専門の知識を持つセラピストが行います。
美容・理容のヘアサロンでは、スタイリストや研修を受けたアシスタント、エステサロンでは、エステティシャンが行います。
また、ヘッドスパ専門店・ヘアサロン・エステサロンに問わず、講習・研修・スクール等で資格や認定を取得された施術者も在籍しています。
A. 頭部だけのヘッドスパの場合は、通常、服を脱ぐことはありません。
もちろん、お着替えの必要もありません。
首筋から胸元にかけてのデコルテや肩などのトリートメントを合わせて行う場合は、服を脱いで胸元をタオル等で覆うのが一般的な方法です。
首こり、肩こりから起こる後頭部の痛みや頭全体が重く締め付けられる様な頭痛をお持ちの方は、頭部だけのヘッドスパではなく、首や肩も一緒に受けられすセットコースをお勧めします。
A. 特に気をつける注意点はありません。
どなた様でも気軽にご利用頂くことができますが、頭皮の荒れ・かぶれがひどい場合、頭に怪我や打撲している場合は悪化する恐れがありますので施術をお控えください。
また、妊婦の方やその他サロンの判断でご利用できない場合もございますので、サロン等に事前にお問合わせしていただくことをお勧めします。
A. 頭皮が弱い方は、安心してご利用頂けるよう事前に使用するクリーム・オイルなどの内容成分を確認するなどの注意が必要ですが… 敏感肌用の天然成分を配合したお肌にやさしいクリーム・オイルなどもたくさんございますのでご安心ください。
サロンのカウンセリング時に頭皮や髪のお悩みや状態を相談し、乾燥が気になる方には、保湿力の優れたもの、フケやかゆみが気になる方は予防ケアのものを選んでご利用ください。
その他、ご要望に合わせ頭皮・髪質に合ったものを提案してもらいましょう。 また、過去にシャンプー剤やトリートメント剤等で頭皮や髪のトラブル、アレルギーがある場合は、事前にご報告されることをお勧めします。
A. 頭皮は、自分でも気付かないうちにダメージを受けています。
不規則な生活や偏った食生活、また、仕事・家事・育児などのストレス、紫外線や排気ガスまで原因は様々です。
美しく健康な髪を育てるためには、頭皮の健康が不可欠ですので、シャンプーやクレンジング剤で汚れを落とし、マッサージやコンディショナーで頭皮に潤いや栄養を与えるケアを行います。
A. ヘッドスパは、頭皮の血流やリンパの流れ、神経の伝達を良好にすることで頭皮や髪の健康状態を良くしていきます。
発毛や育毛に深く係わる毛乳頭細胞の代謝が良くなり、活性化することで頭髪にも良い影響があることは間違いありません。
ただし、個人差があることや、サロンによっては発毛・育毛コースを行っていない場合もございますので事前にご確認ください。
また、薄毛、抜け毛の原因は、内因的なストレスや環境などの外因的なストレス、生活習慣、ホルモンバランス、遺伝など様々です。
ヘッドスパと合わせて、規則正しい生活を心がけましょう。
A. 私たちの頭皮は常に身体の内からも外からも影響を受けています。
季節の変わり目の寒暖の差、皮脂の過不足、汗、湿度、ドライヤーなどの環境や、仕事、家事、育児、人間関係などの精神的ストレスから、頭皮にダメージを受けています。
これら頭皮にかかる全てのダメージを「地肌ストレス」と呼んでいます。
地肌ストレスを解消するためには、定期的にヘッドスパなどの頭皮ケア・頭皮エステと心に癒しを与えるリラクゼーションが必要です。
A. お受けできるかは、サロンによって異なりますので事前に確認する必要があります。
基本的に安定期に入られていて、健康状態が良好であれば大丈夫ですが、妊娠中は体調が変化しやすく、何かあっては困りますので施術をお断りするサロンも多くあります。
また、同じ姿勢を長くとるのがつらい場合やつわりのある方は、香りで気分が悪くなる可能性があります。
それでもヘッドスパでリラックスしたい場合は、使用する商材の成分やアロマの精油など気になる事は事前にしっかり確認しましょう。
A. ロングヘアーの場合、サロンによっては、追加料金を頂くことがございますので、事前にお電話等でご確認ください。
また、髪が長すぎる場合は、ヘッドスパの設備やサロンの設備上の問題ではありますが、 お客様が寝ていただいた時に髪の毛が床についてしまうなどトリートメントに差し支えがあると判断した場合は、お受けできないこともございます。
A. メンズのヘッドスパご利用者が急増してることに嬉しく思います。
サロンによって異なりますが、男性・女性共に短髪であっても基本的に同じ料金とお考えください。
材料費よりも、ヘッドスパ施術にかかる時間のこともあり、人件費の方が多くのウエイトを占めています。
ヘッドスパは、材料代は無料サービスで技術代をいただいている場合もございます。
たとえ価格が安くなったとしても数百円程度かと存じ上げます。
基本的に、年齢を問わず小さなお子様からご年配者までご利用できます。
ただし、サロンにより、何らかの規定がある場合がございます。
あまり小さなお子様は、じっとしてられない場合や大きな声を出されると困るなど、周りのお客様への配慮から敬遠されがちですので、事前にお問い合わせすることをお勧めします。
A. はい。もちろん大丈夫です。
ヘッドスパが受けられる「サロン巡り」を趣味とされている方もいるくらいです。
また、カットやカラーは行きつけの美容室で、ヘッドスパは他の美容室でというご利用方法もございます。
オリジナルヘッドスパなどサロンにより様々なヘッドスパの特徴があります。
お客様にご来店されて嬉しくないサロンはありません。どうぞ、お気軽にヘッドスパを楽しんでください♪
A. はい。ヘッドスパは、頭皮を清潔な状態に保ち血行やリンパの流れを促進することで新陳代謝が良くなり元気な髪が育つ頭皮環境をつくります。
また、育毛剤やホホバオイル・ハーブエキス・アロマなどで頭皮に栄養を補うことや、トリートメントやヘアパックで痛んだ髪の修復・保護・保湿をして指通りのよい強くしなやかな髪にすることを行います。
ヘッドスパは、髪が「さらさら」なのか「しっとり」なのか、ご自身の髪質に合わせてトリートメントを選ぶことが大切です。
その他、パーマやカラーリングをしている場合に使った方が良いシャンプーやトリートメントもございますので事前にご確認ください。
A. はい。頭部には、たくさんのツボがありヘッドスパのマッサージ効果で眼精疲労の緩和に繋がります。
頭皮の下にある筋肉は、お顔や首・肩まで繋がっていますので血流を改善することで目の疲れや肩こりなどに効果があります。
ヘッドスパを受けた多くの方が「目がスッキリした」「まぶたが開きやすくなった」と実感されています。
A. サロンやご利用になるメニュー・コースによって所要時間は異なりますが、美容室では30分以下のコースから60分以上のロングコースまでございます。
ヘッドスパ専門店では、60分以上のゆったり・じっくり受けるコースが多いようです。
また、施術後のブローやセットのお時間がコース内に含まれているかによっても異なりますので事前にお問い合わせいただくことをお勧めします。
特に、初回の場合は、カウンセリング等で詳しい説明やお悩みの相談などにお時間がかかります。
他の予定があるなど、お急ぎの場合は、お時間に余裕を持ってご利用ください。
A. 施術中に、頭皮がかゆくなったり、痛みや違和感があれば、すぐにお申し付けください。
また、体勢がきつくなってきた、力加減が合わないなどや気分が悪くなった場合も遠慮せずにお申し付けください。
その他、特にはありませんが、少しでもリラックスできるよう目を閉じ、呼吸を整えて全身の力を抜くようにしましょう。
特に首元は無意識に力が入りやすいので息をフーッと吐きながら脱力してヘッドスパをお楽しみください。
A. インドネシアのバリ島に古くから伝わる髪や頭皮を健康に導くトリートメントです。
・アボカド
・クミリギンセン
・ハーバル
・セロリ
・海藻
・ヘナ
など…
主に植物由来のクリームを用いて毛穴に詰まった汚れを除去し髪や頭皮に栄養を与えます。
マッサージ効果で頭部の血行を促し、首や肩も同時にトリートメントするので肩こり頭痛・眼精疲労などの緩和にも効果があります。
また、毛乳頭細胞が活性化し代謝がアップすることで髪に艶やコシが生まれ、抜け毛・枝毛の予防、育毛効果も期待できます。
ストレス解消にも役立ち、癒しのリラクゼーション効果が高いクリームバスはヘッドスパの中でも人気のトリートメントです。
A. 炭酸ヘッドスパとは、炭酸ガスが溶け込んだお湯で行うヘッドスパのことです。
まずは、なかなか落ちない毛穴につまった皮脂を分解・除去し、地肌を綺麗にします。
そして、炭酸ガスは、頭皮にあるたくさんの毛細血管の血流を促進する効果があります。
頭皮だけでなく髪にも良く、普段使用しているスタイリング剤やシリコンの除去、カラーやパーマなどでアルカリ性に傾いた髪を健康で安定した状態の弱酸性に導く効果があります。
A. 潤いがなくパサパサで乾燥している髪や癖が強くまとまりがない髪にこそヘッドスパは効果的と言えます。
特に毛先は、カラーやパーマ・アイロンの熱などでダメージを多く受けています。
ヘッドスパは、地肌から髪の先まで栄養を与え、しっかりと保湿を行い、髪がしっとりすることでまとまりのよい仕上がりになります。
残念ながら、一度枝毛になってしまった髪は、元の健康な髪に戻ることはできません。
あまりにもダメージが進みすぎているとヘッドスパ後の効果が満足していただけない場合もございます。
ダメージの予防、ヘッドスパの効果を持続させる為にも、やっぱり、日々のホームケアが大切といえます。
A. 人の髪には、ヘアサイクルがあり毎日100本近く抜け落ちています。
ヘッドスパは、頭皮や髪を触っていきますので成長が止まり弱った髪は自然と抜け落ちることがあります。
決して、施術が原因で元気な髪まで抜けることはございませんのでご安心ください。
ヘッドスパは、本来、毛穴に詰まった皮脂汚れを取り除いて頭皮のコンディションを整えていきますので、次に健康で元気な髪が生えやすい状態に導きます。
A. デトックスとは、身体にある有害な老廃物などの毒素を体外に排出することです。
そもそも、毛髪は、水銀、カドミウム、鉛などの有害金属を体外に排出する役割がありますが、頭皮のデトックスとは、主に頭皮の角質や皮脂・ホコリ・汗など毛穴に詰まった汚れを取り除くことを意味します。
毛穴に皮脂などの汚れが詰まると、髪が細く弱くなったり、抜け毛などの薄毛の原因にもつながります。
また、雑菌が繁殖することで、頭皮の炎症やかぶれ・臭いがするなどのトラブルを引き起こします。
美しく健康的な髪を維持するためにも毛穴を清潔にして頭皮環境をを整える事が大切です。
定期的にヘッドスパを受けて、自分では落としきれない毛穴の奥の汚れを落とし、ツボを刺激するマッサージ効果で頭皮の血行を促進し身体の内側からもデトックスしていきましょう。
A. ヘッドスパは、医療行為ではありませんので「治る」とは言いきれませんが、ヘッドスパの主な目的は、「頭皮の余分な脂汚れを落とし、頭皮環境を整え美しい髪を育てる」ですので頭皮がオイリーな方には特におすすめです。
頭皮の嫌な臭いの原因は、毛穴に詰まった皮脂などが酸化したり雑菌が繁殖することで起こります。
私たちが日々行っている通常のシャンプーだけでは、毛穴の奥の汚れはまでは落としにくく、ヘッドスパのクレンジングなどで定期的にケアすることをお勧めします。
また、継続的に行うことで自律神経系に働きかけホルモンバランスが整い皮脂過剰を抑える効果も期待できます。
A. 通常、美容室や理容室の場合は、ドライ・ブロー・セットまで行ってもらえますが、サロンにより別途料金がかかる場合もございます。
ヘッドスパ専門店・エステなどで受けられますと、ドライヤーやアイロン・スタイリング剤が揃っていてすべてご自身でする場合やドライのみのといった場合が多いようです。
ブローまでのサービスになりますと、追加料金が必要となるサロンがございますので、予めコース内容をご確認の上ご利用されることをお勧めします。
A. ・頭皮がオイリーでセットしても崩れやすい。
・頭皮が乾燥していて、髪もパサつきセットをしてもまとまりにくい。
などのスタイリングに関するお悩みは、頭皮の健康状態が良くなることで自然と改善されます。
軟毛の方はハリやコシが生まれ1本1本しっかりした髪になり、硬毛の方は軟らかさが生まれ、しなやかな髪に感じることもあります。
また、髪の癖が強い方は、ヘッドスパ後に髪が扱いやすくなり、おさまりが良くなることでスタイリングの時間が短縮されます。
サロンにより様々な特色のコースがございますので髪質や頭皮の状態をご相談の上ご利用ください。
A. はい。もちろんできます。
頭皮や髪は毎日なんらかのストレスでダメージを受けています。
一度、傷ついた髪を修復するのは大変ですので、日々のホームケアで健康な状態を維持していきましょう。
シャンプー・リンス・コンディショナー・ヘッドスパオイルなど市販の商品には、乾燥肌・敏感肌・オイリー肌・ふけ・かゆみなど様々なニーズに対応したホームケア商品がございます。
美容室やヘッドスパ専門店のスタッフと相談するなどして積極的に取り入れていきましょう!
A.
西口 まき
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会
ヘッドスパ(美容・理容師)部門代表
シャンプーソムリエ
日本成人病予防協会
認定生活リズムアドバイザー
健康リズムカウンセラー
大阪市中央区の北浜にて、タカラベルモントのYUME DX(ユメデラックス)を使用した日本初の整体ヘッドスパを行っています。
※当サイト(ヘッドライフ)は一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。