25.2時間を制すれば、
24時間がもっと豊かになる!
睡眠ライフスタイルプランナーは、人間に本来備わっているサーカディアンリズムを整えるための知識や方法を指導・提案できるサポーターのことです。
ヘッドマッサージやリラクゼーションのテクニックに加え、睡眠環境を整えるために必要な、日常の行動、食事、運動、そしてストレスケアの指導法を学びます。
これにより、ワンランク上のセラピストとして、お客様の睡眠の質向上をサポートすることを可能にします。
現代社会には、さまざまな睡眠改善方法が存在しますが、実際にそれを実践しても満足できないという声が多く聞かれます。
睡眠ライフスタイルプランナーは、サーカディアンリズムのズレをタイプ別に分析し、それぞれに最適な解決策を提案できる存在になります。
あなたもこの資格を活かし、お客様一人ひとりに合った最適な睡眠環境を作り出すお手伝いができるようになります。
睡眠ライフスタイルプランナーは、リズムのズレをタイプに基づいて解決法を提案していく存在になります。
~ あなたは、どのタイプ? ~
1.リズムシフトタイプ(時差ぼけ型)
特徴:交代制勤務や時差ぼけ状態の人
2.リズム不満足タイプ(不満足型)
特徴:睡眠時間に不満を感じている人
3.リズム迷子タイプ(方向性不明型)
特徴:睡眠に対する知識不足
4.リズム停滞タイプ(解決策不能型)
特徴:何をしても改善がなく解決策を見つけるのが困難な人
私たちは、睡眠リテラシーを高める活動者として睡眠を軸にしたライフスタイルから人々の「幸福度の向上」を目指します。
睡眠の悩みを抱える人々に向けて、睡眠リテラシー(睡眠活用能力)を高める活動を提案します。
ヘッドマッサージやリラクゼーションを取り入れた睡眠改善法を学ぶことで、ヘッドセラピストとしての技術や知識を高め、個々の生活スタイルや環境に伴う問題点を洗い出し、それに対する解決策を見極める力を身につけることができます。
睡眠は人間にとって欠かせない要素であり、生きていくために必要不可欠な活動なのです。
しかし、現代社会では24時間稼働し、夜型の生活、情報の過多などにより、不定愁訴(自律神経の不調)を抱える人が増えています。
睡眠ライフスタイルプランナーは、ヘッドセラピストとして、資格を活かして睡眠改善や睡眠の質向上に向けて、お客様に個別のアドバイスを提供します。
ヘッドマッサージを通じて、ストレスケアやリラクゼーションを提供し、睡眠環境の整え方、生活リズムの調整方法を提案します。
さらに、資格取得を目指す講座を通じて、睡眠と健康に関する専門知識を学ぶことができます。
日本の平均睡眠時間は、2021年のOECD加盟国33か国中で最も短く、最下位とされています。
その現状として、不眠症が5人に1人、睡眠薬使用は20人に1人、つまり10人に1人が不眠に悩んでいるといわれています 。
また、睡眠習慣の乱れにより、生活習慣病や死亡のリスクについても問題視されています。
睡眠不足は健康を損ない、生活習慣病を引き起こし、生活の質(QOL)の低下を招きます。
これからは、睡眠を中心に、25.2時間のサイクルを整え、ヘルスリテラシーを推進し、快適な日常を取り戻すお手伝いをする人材が必要な時代です。
ヘッドマッサージやヘッドセラピストとして、睡眠改善をサポートできる資格を持ち、専門的な知識を活かして、個別に講座を受講することで、睡眠改善の方法や実践的なアプローチを身につけることができます。
人は生まれてから死ぬまで、一生を通して関わる不可欠な活動があります。それが「睡眠」です。 我々の一生は約30%を睡眠に費やします。
睡眠は人間にとって欠かせない要素であり、生きていくために必要不可欠な活動なのです。
しかし、現代社会では24時間稼働し、夜型の生活や、情報の過多などにより、不定愁訴(自律神経の不調)を抱える人が増えています。
※ヘルスリテラシーとは、健康につながる情報を入手し、理解し、評価して適切に活用することです。
✔️睡眠について相談されるが答えられない
✔️睡眠についてのアドバイスができない
✔️枕について聞かれるが答えられない
✔️睡眠についての提案力と解決力をつけたい方
✔️快眠専門のロングコースを作りたい方
✔️睡眠体質の改善を目的に指導したい方
✔️ヘッドマッサージの技術を活かし、睡眠改善に役立てたい方
✔️ヘッドセラピストとして、睡眠の質を向上させるための専門知識を身につけたい方
✔️資格を取得し、睡眠ライフスタイルプランナーとしてのステップアップを目指す方
・眠りのメンターとは?“眠れる体”へ導くヘッドセラピストの新しい在り方
・ヘッドセラピストが睡眠知識を必要とする理由!睡眠リテラシーの基本
・睡眠の質と免疫力の関係、ヘッドマッサージで免疫力をアップ!
・ヘッドセラピストなら知っておくべき、睡眠サイクルと体内時計!
・ヘッドセラピスト必読!寝酒が睡眠に与える意外な悪影響とは?
受講後の感想(T.I様)2024年取得
① 睡眠ライフスタイルプランナーを受講しようと思ったのか?
私が睡眠プランナーを目指そうと思ったきっかけは、サロンにいらっしゃる多くのお客様が抱える悩み を根本から解決したいと考えたことにあります。
自律神経の乱れによる不調を訴える方が多く、一時的な マッサージでは十分な効果が得られないことを実感していました。
さらに、お客様に継続的なサポートの重要性を伝えることの難しさを感じ、深い知識と専門的なアプローチが必要だと痛感していました。
また、心身の健康を取り戻すためには、質の高い睡眠が欠かせないと考えています。
脳がしっかりと休 まることで、判断力や集中力が回復し、日々の幸福度を高める基盤となると確信しています。
こうした背 景から、睡眠を通じて脳と体をリセットし、心地よい毎日を取り戻していただけるサポートを提供したい と考え、睡眠プランナーを受講しようと思いました。
さらに、来店だけでなく、オンラインを通じたサポートが可能になれば、より多くの方に貢献できると も考えたのもきっかけの一つです。
② 睡眠ライフスタイルプランナーを受講した感想を聞かせて下さい。
講義内容は根拠が明確で、先生のお話も楽しく、苦痛なく理解を深めることができました。
受講当初、多くの資料に圧倒され、「理解できるだろうか」 「学びをお客様に活かせるだろうか」 と不安を抱えていました。
しかし、自分自身の睡眠ダイアリーをつけ、先生からのアドバイスをう けて、生活の見直しを実践したことで、体調や体重に良い変化が現れ、睡眠ライフプランナーとしての 役割が見えてきました。
この経験が自信となり、お客様へ安心してサービスを提供できると感じて います。
さらに、学びをどのように自分のサロンで活かすかという視点からの指導により、私の根底にある サービス提供の思いを言語化し、サロン独自の方向性を導き出すことができました。
またどのよう にサービスを発信していけばよいかというSNSに関する具体的なアドバイスや実践に向けた課題な どもあり期待以上の学びを得られ、大変驚いております。
③ 今後受講を検討されている方へメッセージ
ヘッドセラピストとしての役割や使命を果たしたいと考えている方には、ぜひこの講座を受講されること をおすすめします。
学んだ知識が単なる理論にとどまらず、実践に結び付く内容で、自分自身の変化を楽しみながら進められる点も魅力です。
さらに、睡眠ライフプランナーの知識・技術を得るだけでなく、自分自身のサービスに対する思いを明確 にしていただきながら実践に向けたコンサルタントの役割もしていただけこます。
これは予想外でした。 受講費以上の価値を感じられるでしょう! 未来を想像しワクワクできると思います。
「いつかやろう」ではなく今すぐ学んで、より多くの方々が「夢を叶えたい」と思い行動できる人生に導き ましょう!
❶事前学習
無料オンライン講座への参加(PDFプレゼント)
・初心者向けの睡眠基礎講座
・初心者向けの体質改善の考え方講座
※上記の講座へご参加ください。
もし日程が合わない場合は、録画動画(アーカイブ)にて事前学習となります。
事前学習(PDFプレゼント)
無料オンライン講座睡眠基礎前編
・睡眠の5つの役割
・睡眠のサイクル
・年齢別睡眠時間の推移
・睡眠のメカニズム(体内時計)
・睡眠ホルモン3つの役割
・睡眠障害の種類
・睡眠障害の主な症状
無料オンライン講座体質改善の考え方
・初心者向けの体質改善の根本的な考え方
・人のカラダと水分と脳脊髄液について
・セラピストからみた体質改善とは
・治療家からみた体質改善とは
・セルフケアの大切さ
・他の施術との相乗効果を考える
【日程】
個人レッスンのため事前にご予約下さい。
❷オンライン講座
・zoomにて全国一斉開催
(所要時間120分×2回)
オンライン講座(120分×2回)
オンライン講座Ⅰ(2時間)
睡眠の生理学と概日リズム
・25.2時間のサーカディアンリズムとは
・睡眠を誘発するホルモンと神経伝達物質
・睡眠に関係する物質
栄養編
・栄養基礎と古典栄養
・7大栄養素
・睡眠と栄養
・栄養不足からくる不調とは
オンライン講Ⅱ(2時間)
睡眠環境と睡眠テクニック
・睡眠環境 ・睡眠姿勢
・睡眠と運動
睡眠カウンセリング
・寝付けない原因を知る
・睡眠日誌の使い方
・セラピスト睡眠自己分析(課題)
【日程】
個人レッスンのため事前にご予約下さい。
❸個人ワークセッション
・zoomにて個別でヒアリングします。
(所要時間90分×3回)
個人ワークセッション(90分×3回)
・自己分析確認とタイプ別の見方
・ケーススタディ
・カウンセリングワーク
【セッション追加】
追加する場合は1回(90分)9,900円税込が必要です。
【日程】
個人レッスンのため事前にご予約下さい。
❹認定試験
・zoomにて開催(90分×1回)
・講座内容からの筆記試験とレポート提出式
認定試験(90分×1回)
・❶❷❸終了後にテキストより、筆記試験の実施
・カウンセリングレポートの提出
【再試験】
1回(90分)につき9,900円税込が必要です。
【日程】
個人レッスンのため事前にご予約下さい。
\ 卒後 /
試験に合格すると資料・動画が取得できます。
【プランニングパッケージセット】PDF資料
・カウンセリング記録セット(4枚)
・カウンセリング初期セット(4枚)
・睡眠ダイアリー(1枚)
①クロノリカバリーの進め方(1枚)
②目標マップ(1枚)
③眠るための10の習慣(1枚)
④眠れる呼吸法(1枚)
⑤眠れる習慣yoga(1枚)
⑥眠るためのポイント(1枚)
⑦睡眠MAP2024(1枚)
・動画説明:クロノリカバリーメソッド
--------------------------
【認定者限定動画資料】
●基礎編
1.睡眠リテラシー
2.カウンセリング①基本編
3.カウンセリング②心理学編
●応用編
1.クロノタイプとは
2.ショートとロングスリーパーとは
3.睡眠にも影響を与える腸のこと
4.睡眠とダイエット
5.菌活を生活に取り入れる
6.中途覚醒対策
7.睡眠バイオハッキング
8.中高生の睡眠
9.小学生の睡眠
10.乳幼児の睡眠
11.発達と睡眠
\ Q&A /
Q:睡眠ライフスタイルプランナー講座習得までの期間はどのくらいかかりますか?
A:個人セッションは個人に合わせて実施するため、概ね3ヶ月〜4ヶ月ほど、最長で6ヶ月までとなります。
Q:資格取得後のフォローは有りますか?
A:受講日から1年間はメールにてフォロー対応致します。1年以降は、更新した場合のみフォロー継続頂けます。
Q:睡眠ライフスタイルプランナーでどんなことができますか?
A
①睡眠相談(オンラインカウンセリング)
・睡眠ダイアリーを使用して、個人のライフスタイルに対しての指導提案
②睡眠改善コース(カウンセリングと施術)
施術とカウンセリングのサポートプラン
・1ヶ月の体験コース
・3ヶ月コース
・6ヶ月コース
→短期、長期の改善プログラム
(睡眠、食事,運動の指導内容)
③推進活動
・コミュニティ活動で睡眠のプチセミナーを開催
活動実例)睡眠とアロマ講座
・マルシェなどでカウンセリング
活動実例)不眠度チェック・朝型夜型チェックをしてアドバイスする
・乳幼児向けにヘッドボディタッチ講座(有料希望者)
Q:睡眠改善コースプラン方法は教えてくれますか?
A:はい、カウンセリング対応を含むプログラムをパッケージセット教材として準備しております。
Q:栄養管理士の資格はないですが、食事の指導はできますか?
A:はい、健康な方への食事アドバイスは対応できます。
Q:運動は苦手ですが、運動の指導がありますか?
A:激しいトレーニングなどの運動指導はしません。あくまで、どなたでもトライできる運動法を指導していきます。
☑対象者
原則、ヘッドセラピストとなります。
☑その他
自律神経、体質改善などに興味がある方。
これからヘッドセラピストを目指す方。
テキスト郵送をご希望の方
資料の印刷が難しい方は郵送いたします。
送料手数料の1,650円税込が必要です。
完全個人レッスンとなります。
お申込み後に担当者とご相談ください。
受講料
198,000円税込
\モニター募集/
30%Off ➡ 132,000円税込
資格の更新について
毎年1月中に資格の更新研修を行います。
更新研修料:5,500円税込
特典資料
・温活を取り入れる(PDF資料)
・女性ホルモンと更年期(PDF資料)
・睡眠専用カウンセリングシート(PDF資料)
・睡眠日誌テンプレート(PDF資料)
初期セット
・副腎疲労チェック
・睡眠タイプ別診断チェック
記録セット
・プランニングシート
・自己分析セッション(個別セッション)
専用フォーム
睡眠ライフスタイルプランナー代表
藤井なおみ
岐阜県出身で現在は、名古屋市に住んでます1児のママです。 25歳から始めたヨガは、フィジカルとメンタル面でのバランスの大切さを学び、また、サービス業や医療機関でスタッフのマネジメントする中で様々な環境に触れてきました。
その中で自分に何かできる事はないかと思いリラクゼーションへの道に転向しました。 今までの経験も活かし講座を通して 「知る事で気づき、学ぶ楽しさ」など体感頂けるよう 皆様のお力になれたらと思っております。
ヘッドマッサージの資格講座
一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会
名古屋担当講師
睡眠健康指導士
食育アドバイザー
ヨガインストラクター
「ヘッドセラピストの立場で睡眠を考える」
【登録商標】
頭ほぐし専門店atama 登録5576269
頭ほぐし整体院 登録5977517
骨相セラピー 登録5790990
※当サイト(ヘッドライフ)内の内容は、一般的な情報とサイト関係者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。施術の効果など民間療法、伝統療法などの伝承に基づく内容となり、一部エビデンスがない情報もあります。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。当サイトの利用によって何らかの損害が発生した場合でも、当事務所は一切の責任を負いません。
当サイトの掲載内容のすべては、株式会社ヘッドクリック代表取締役・一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会理事長の江口征次が監修しています。