ヘッドマッサージの専門家・スクール代表 江口征次
ヘッドマッサージの専門家・スクール代表 江口征次

ヘッドマッサージの専門家が語る!PDCAサイクルでスパイラルアップ!

2018/02/21

 

ヘッドライフ通信をお読みいただき誠にありがとうございます。

 

ヘッドマッサージの専門家・スクール代表の江口です。

 

本日は、ヘッドマッサージ資格講座の卒業生の皆に知ってほしい内容であり、自分に言い聞かせたい「PDCAサイクルでスパイラルアップしよう!」という話です。

 

成功するサロン経営のスパイラルアップ

ヘッドセラピストとして心を整え成長する

 

以前、東京代表の大八木先生のブログにこのような言葉が紹介されていました。

 

「心が変われば行動が変わる」

「行動が変われば習慣が変わる」

「習慣が変われば人格が変わる」

「人格が変われば運命が変わる」

 

この言葉は、プロ野球選手・松井秀喜選手を育てた石川県青陵高校の山下監督の名言です。

 

私たちヘッドセラピストが施術を通じてお客様に寄り添うとき、最初の「心」の変化がどれほど重要かを感じることが多いのではないでしょうか。

 

 

心のあり方は、ボタンの掛け違いと同じです。

 

間違った心は、間違った行動や結果を招きかねません。

 

逆に言えば、正しい心を整えれば、ヘッドセラピスト自身の成長やお客様の満足度を大きく向上させることができます。

 

サロンの心は理念

サロン経営の理念

 

ヘッドセラピストとして施術を行う際、サロン運営において「心」に相当するのは理念やコンセプトです。

 

それは、サロン全体の軸となる部分であり、日々の施術にも大きな影響を与えます。

 

たとえば、頭ほぐし専門店atama(登録商標)では、開業当初から名刺やチラシに次のメッセージを掲げています。

 

「頭と心を軽くします。」

 

この一文には、施術を通じてお客様に何を提供し、どのような価値をもたらすのかという明確な意図が込められています。

 

このような理念を形にするためには、自問自答が欠かせません。

 

「どこ(どのエリア)で施術を提供するのか?」

 

「誰に対して行うのか?」

 

「どのようにお客様に喜んでいただくのか?」

 

「その結果、お客様にどんな変化をもたらすのか?」

 

これらの質問に一つずつ答えていくことで、サロンのコンセプトや施術プランが具体化されます。

 

そして、次に必要なのは実行することです。行動に移してこそ、理念が生きたものとなり、お客様に伝わります。

 

ヘッドセラピストも行いたいPDCAサイクルとは

サロン開業のPDCAサイクル

ヘッドセラピストの皆さん、PDCAサイクルという言葉をご存じでしょうか?

  1. Plan(計画): コンセプトを作る
  2. Do(実行): 計画に沿って行動する
  3. Check(点検): 計画通りに進んでいるか確認する
  4. Act(改善): 必要に応じて軌道修正する

 

この4つのステップを繰り返し行うことで、業務や施術の質を向上させることができます。

 

このPDCAサイクルは、ヘッドマッサージサロンの運営にも欠かせない考え方です。

 

とくに、私たち施術者が日々の仕事に取り組む中で、計画を立てて実行するところまではできても、「改善」の段階で立ち止まってしまうことはありませんか?

 

たとえば、ホームページの改善や施術メニューの見直しなど、やりたいことは頭の中にあっても、後回しにしてしまうことがありますよね。

 

私は「気になっているけれど、見るのが嫌で放置しているページ」がいくつもありました。

 

これは、まるで家の中にある「開けるのも嫌な引き出しや棚」のようなものです。

 

しかし、その引き出しを開け、棚を整理し始めたとき、前に進むための道が見えてきます。

 

小さな一歩でも構いません。

 

まずはその「開けるのが嫌だった棚」に手を伸ばしてみてください。

 

それが、ヘッドマッサージのクオリティや、ヘッドマッサージサロンのお客様満足度を高める第一歩になるのです。

 

 

スパイラルアップとは

 

PDCAサイクルの進め方を理解し、具体的な行動に移す準備は整いました。

 

さあ、今日からPDCAサイクルを実践してみましょう!

 

少しずつでも取り組むことで、今より必ず良い結果が得られるはずです。

 

冒頭で紹介した「心が変われば行動が変わる」という格言の通り、まずは自分の心を前向きに整えることが大切です。

 

ヘッドセラピストとして、そして一人のプロフェッショナルとして、自分の意識を変えることで、行動に良い影響を与えられるでしょう。

 

「負のスパイラル」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。

 

これは悪循環を表しますが、反対に、良い循環を生み出すことを「スパイラルアップ」とよびます。

 

スパイラルアップのプロセスを維持することで、業務改善だけでなく、生活の質やお客様へのサービスの向上にもつながります。

 

重要なのは、この良いスパイラルを止めないこと。

 

継続することで、その効果は徐々に大きくなり、あなた自身の成長を後押ししてくれます。

 

今日から少しずつ、前に進む一歩を踏み出しましょう。

 

それが、あなたの施術にも、サロンにも、そしてお客様にも良い影響をもたらすのです。

 

 

記事作成日

2018年2月21日

 

修正

2025年1月14日

 

※当サイト(ヘッドライフ)は一般的な情報と執筆者による経験をもとに作成しており、医療的アドバイスを提供するものではありません。健康に関する具体的なご相談については、専門の医療機関にご相談ください。また経済的な安定や増収増益、所得の増加を保証をする内容ではありません。当サイトの情報を利用する場合は個人責任となります。

 


この記事の執筆者

江口征次  

 

インスタグラム大阪会場

 

ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家

Head Life(ヘッドライフ)代表

一般社団法人日本ヘッドセラピスト認定協会 理事長

株式会社ヘッドクリック代表取締役  

頭ほぐし専門店atama代表

ヘッドスパ専門店atama代表

 

【商品】

・日本初、ヘッドマッサージ施術用枕の販売

・日本初、業務用ヘッドマッサージオイルの販売

 

【登録商標】

・頭ほぐし専門店atama 登録5576269

・頭ほぐし整体院 登録5977517

・骨相セラピー 登録5790990

 

ドライヘッドスパ・ヘッドマッサージの専門家として、2010年よりヘッドセラピスト養成講座を開始し、日本全国、海外からも受講がある人気ヘッドマッサージ資格講座を主催している。